虫類は変温動物で10度Cくらいから動きが悪くなり5度Cでは動けない
と 人には話していたのだがこの寒い最中カメムシがモソモソしていた
日を受けた葉の上は意外と暖かいらしい
側角の先端が鋭く尖っているホソハリカメムシだ
普通は冬にはチガヤ ススキなどの根元で越冬するのだが教科書通りに行動しない奴がいて説明に困る
イネを好み重要な害虫として知られている
少しでも暖かくなると庭でもハムシが飛びまわっていたり ジョロウグモが未だ巣を張って頑張っていたり この冬は虫たちが随分とウロチョロしているのを見て認識不足を感じた