トリからキノコ 自然見て歩き

足の向くまま気の向くまま トリからキノコまで
自然の中が心地よい

カワアイサ

2011-11-17 | 野鳥


カワアイサのペアーが水辺を泳いでいた

カワアイサは体長65cmでアイサ類では一番大きい

オスの頭は緑黒色で冠羽はない(ウミアイサやカワアイサのメスには冠羽がある)
背は黒いが下面が白く 水面では全体に白っぽく見える

アイサ類は潜水して魚を捕る生活に良く適応していて嘴がかぎ状で細く 縁にはギザギザがある

カワアイサ(川秋沙):ガンカモ科 主に冬鳥として渡来する

アイサは「秋去り」から変わった この鳥が来ると秋が去り冬になる と言う意味
湖沼 河川などどちらかと言うと淡水域に多いのでカワアイサ が海でも見たことはある