イワカガミ 2017-06-14 | 樹木 草花 山地でこういう花に出会えるとホッとする イワウメ科の山地の岩場や高山の草地に生える多年草 日当たりが良く水気の多い所に群生する 葉は根際に集まって付き 表面に光沢がありこれが名前のもとになっている 葉の間から15cmほどの花茎を伸ばし先に淡紅色の花を付ける 花は4~7月に咲き 花冠は1.5㎝程で先が5裂し縁は細かく裂ける