サブカルチャーマシンガン

自分だけの「好き」を貫く為のブログ。

ヤングジャンプ 2015年9号 感想

2015-01-29 | ヤングジャンプ感想







ボクガが載ってない・・・
ボクガが載ってない・・・
ボクガールが載ってないッ・・・!!
コンビニで思わずガックリと来てしまいましたが、
まあ先週号の引き的にはこれはこれで待ち遠しさがUPしたのでいいかあ、、、。などと自分を誤魔化しつつ(笑
代わりに非アニメ化作品である「ゴールデンカムイ」が表紙を飾る、というおめでたい号でもありました。

表紙に関して言えば、やっぱり漫画のがいいですね
漫画雑誌ですしね
ただまあそうはいってもそれが総てだとは思ってないし、ただただ一読者としての希望に過ぎませんが
それでも3本柱を中心に極黒、そして新参組のカムイが表紙になったり徐々に漫画表紙が増えてるのは良い傾向だと思います
いつかラブコメも表紙を飾れるといいですね・・・いや、極黒は半分ラブコメなのかな?(笑









☆極黒のブリュンヒルデ 第131話「激怒」

せっかくの楽しい楽しいデートだったのに・・・一気に地獄へ突き落されましたな
村上は、カズミのせいにしようと思えば出来たんだけど、それは男らしくない行動ですし
何よりここに来ちゃった時点で言い訳くさいですからねえ
まあなんつーか、実に難儀なこじらせ方をしてちゃってますよね(笑
ただ、何でも人の所為にしない村上の男らしさのようなもの・・・は何気に素敵だったと思います

元々寧子はメインヒロイン(?)だった訳だけど
ご多分に作者自身カズミにも相当感情移入してそうなのは伝わって来ます(勝手な想像ですが)
経験ないくせに粋がるところとか、かと思えば健気な態度で可愛さを演出したり
ムードメイカーかつ、こと恋愛劇に於いても中心人物なのは間違いない
しかしこの手のキャラの場合、フられた方が輝きそうな気もしますけどね

というか、カズミもまた天国から地獄へ落ちてるし
面白いっちゃあ面白いけど、ちょっと凄惨な事態に成り掛けてますね(笑
その分ジェットコースターみたいに上下するキャラの表情の作画が楽しい事になってます
今更ですけど、岡本倫って表情作画にも長けてる作家さんなんだよなあ・・・ってのをこの数週間で再確認しました
「村上のことが好きや・・・」から「そんなん絶対嘘や・・・!!」への落差が激し過ぎる(笑
ドロドロになっていきそうな予感もしますが、その辺含めて今後も楽しみです。






◆ゴールデンカムイ

すっかり仲直りですな
その前に随分と物騒な作劇が繰り広げられていましたが・・・
闘いの中でしか生きられない男、か。それもまた戦争や闘争が生み出した悲劇なのかも。



◆BUNGO-ブンゴ-

文吾が打たれる理由も水嶋が打てる理由もしっかりと説明されていて素晴らしい
こういう風な作劇を今後も是非お願いしたい
引きもまた見事でした。
にしてもアキラの存在が良いアクセントになってますなあ。色々と。



◆リクドウ

ああ、本格的にすれ違ってしまった・・・
まあここはゆっくり見守るしかないかな。
リクはきっと今まで劣等感や非承認に苛まれて来たから自分の価値を認めてもらえる“何か”を欲してるんでしょうね。
ただ後後になって苗代ちゃんの存在の大切さに気付く展開にならなきゃいいが。



◆もぐささん

なるほど、ウィーダーをシャーペンにね。こりゃまたよくかんが・・・
ってなるかーっ!!という話なんですが(笑
無茶苦茶なことするなあ、、、と思いつつ
さり気に百草さんの方から話しかけてくれたのは良いステップだな。とか思ったり。



◆思春期サァカス

部長のおっぱい!!&デレ!!
瑠璃のプロポーズ!!
ますますラブコメっぽくなっててニヤニヤしちゃいます
特にあの部長が照れる様はギャップ的にとても良かったかな、と
この調子でどんどんラブコメ化していけばいいなあ。













今週あからさまに短めですいません
来週は多分また長めになります。たぶん。