サブカルチャーマシンガン

自分だけの「好き」を貫く為のブログ。

2021年9月のブログ運営報告

2021-10-02 | ブログ運営報告




9月は・・・
結構楽しかったかな(笑
楽しかったというか、ずっと目標である身体作りに熱中してたんで、
そのお陰でモチベーション高く過ごせたっていうのが正解かなぁ。
時折爆発するけど、
基本的に1日1食で野菜もガッツリ頂いて、
夕方にウォーキング、夜に筋トレ、真夜中にウォーキングっていうルーティーンをこなしてました
たまにそれ続けて凄く疲れたらリミッター解除して爆食い&睡眠の重要性感じまくる~という内容で
まあ俗に言う「チートデイを設ける」というヤツですかね・・・
そのお陰で、
結構減量自体は進みましたし、
もっと重要視してる体力に関しても徐々に付いて来た感ありますね
この間、ライブ終わって帰って来てすぐ椅子に座ってきっちりブログ更新出来た時は、
流石に筋トレの効果とかあったんじゃね?とは個人的に感じました
 とは言っても、
まだまだ減量したいですし、
もっともっとタフな身体にもしたいので、、、
10月も引き続き頑張るつもりです
焦らなくていい、
毎日一歩ずつでも良いから、
「これからの人生」を闘える身体を自力で作って行きたいんですよね
これは目に見える成果をちょっとでも確認出来ると結構面白いもんですよ(笑
最近はフィジカルモンスターになりたい。。っていう大きな欲望の元で毎日過ごしてるので、
そういう意味ではただ単に落ち込む時間が多かった5~7月よりは充実してるかもですね
ま、でも、5~7月も別に落ち込んだりもしたけど、記憶に残るよき出来事も普通にありましたけどね。


ウォーキングに関しては、
街の色々な場所を歩いた訳ですけども、
これが結構面白いんですよね
自分が住んでる市でも、
「こんなとこあったんだ?」っていう素敵な場所だったり、
「ああ、この店こういうとこにあったんだ。」みたいな新しい発見もあったりして、
減量&体力作りの為にやってる事なのにプラスアルファの良さもあるんですよね
それと、
スマホで音楽聴きながら歩いてるので、
純粋に色々な曲に触れる機会は増えるし景色とのフュージョンもまた楽しめる
気候とか心境によって今日はアッパーな曲中心、今日はバラッド中心~と傾向も変えたりして、
一石二鳥ならぬ一石四鳥ぐらい(自分にとって)プラスな事がある訳なんですよ(笑
なんで、
全然苦じゃなかったのはデカかったですね

唯一寂しかったのは、
食事制限してたんで外食を一切しなかった事でしょうか
ただ、それも・・・
逆にモチベーションの一つというか、
ある程度まで頑張ったら絶対に解禁しようと目論んでるので。
そういう観点からすると、やはり筋トレをサボらない事が重要になって来ますね
例えば断食とかで痩せても正直筋肉が付いてないのですぐリバウンドしちゃうんですよ
そこら辺もしっかり頭に入れながら9月は自分なりに身体作りを頑張ってましたかね。
 それと、
大食い系のyoutuberの動画を観てたのも結構大きかったです
ああいうの観てると、自分が食ってないのに何故か食った気分になるんですよ
でもそれは人によって違うんでしょうけど・・・
自分的には効果的な対処法でした。


記事に関しては、
それなりに頑張ったかなあ、、、
今自分が扱ってるジャンルである音楽、漫画、アニメ、ゲームをバランス良くアウトプット出来た気はする
でもね・・・
音楽はともかく、
漫画は各話感想ばっかりで、
単行本の感想は全然アウトプット出来ませんでしたね
しかも、
何気に9月も単行本買ってたんですけど、まったく書いてないですからね
その他にも構想してるだけで構想のまま止まっちゃってるのもかなりあります
 ただ、
体力作りの時間増やしてる影響をモロに食らった節もあるので・・・
その辺は「今は」我慢の時なのかもしれません
でも、ま、
とか言いつつ隙を見て今月はちょいちょいねじ込めればいいかな~とも思ってます。
取り敢えず最近は自分なりに身体を絞って鍛えるのにどハマりしてる。って感じですかね(笑
なんだかんだ人生は目指すべき目標を自分で作る事が出来れば面白いのかな、と。

個人的には、
青年少女の三十話の記事、
SHISHAMOの「天才の種」の記事、
マグちゃん58話(ナプちゃんのお店)、
ゾンサガRのBD全部集めた記事と
MONO NO AWAREの新譜のレビュー、
ノベンバと眉村ちあきのライブレポ辺りは自分でも気に入っています
10月もどうせ書くならより自分が納得出来るクオリティの記事を書いてゆきたいですね・・・!
もっともっと頑張りたいと思います♬








たまに、
めちゃくちゃ上手く行ってる人と自分を比較しちゃったりして、
勝手に落ち込む事とかも全然あるんですけど、
やはり、
以前の記事で・・・
「自分の人生は悪あがきである。」と苦しんでる中でしっかりと見い出せたのは大きかったかもしれないです
もうこの先の人生、ずっと悪あがきし続ける事は自分の中ではっきりと決まってしまったので。
そういう姿をこのブログをわざわざ見に来てくれてる方々に見せられたら良いですね。