サブカルチャーマシンガン

自分だけの「好き」を貫く為のブログ。

そして日常へ・・・。/神緒ゆいは髪を結い 第36話「神緒ゆいは髪を結い」感想(週刊少年ジャンプ2019年52号)

2019-11-26 | 神緒ゆいは髪を結い
ありがとう神緒ゆい。









うん、まあ、打ち切りでした
もうちょっと猶予あるかな・・・と思ってたら、
あまりにも分かりやすい打ち切られっぷりで色々酷いな、と(笑
ただ、
ここで神緒ゆいを切る理由は理解出来る
掲載順的には「下位の上位」だったけど、まあ結局は“若さ”ですよねー
恐らく伸びしろを含めて神緒ゆいはここまで、という判断になったのでしょう
まあ今更絵柄変えても違和感バリバリだし、椎橋さんもそろそろ青年誌行くタイミングなのかもしれません。







ただ、それって
冷静に考えた時の意見であって、
本音は違う
もっと、こういうシーンが見たかった
アヤ子さんとか炎火とか可愛いヒロインいっぱいいたんだから、
ラブコメちっくなシーンが見たかった・・・と素直に思います
振り返れば、
初期のドタバタコメディ~ラブコメ~エロ路線~ホラー~王道バトル、と
この漫画は読む度に印象が変わるほどアンケートによって路線を変え過ぎた
その結果、トータルで見ると常にアンケに振り回された作品という事になってしまったけど、
しかしだからこそここまで様子を見てもらえた、、、のもまた現実なんだと思います
つまり、
敗因は元々もう椎橋さんの作風がジャンプに合ってなかった、という事になりますね

うん、でも、
個人的には、
やっぱりベテランのリベンジが見たかったというか、
今までのパターンを覆す「何か」を本作に期待してたのは間違いない
だから心情的には残念極まりないんですが、まあ若手優先というのもしょうがないっちゃあしょうがない
むしろここまで我慢してもらった事に感謝しなければいけない・・・のかもしれません
ただ、キャラは間違いなく良かったし鍵斗のキャラも面白かったし、
色々な意味合いで好感が持てる漫画だったんだよな
ま、
結局打ち切られてる訳ですから
何言っても負け犬の遠吠えでしかないんですけど、
でも最後まで淡い期待を抱かせる作品だったのは(個人的に)間違いない
あわよくば、もっと今回のようなコメディタッチのお話も読んでみたかったですね(笑
まあでも当初の想像以上に健闘したのではないでしょうか・・・
ってこうやって感想書いてると悲しくなってくるなー、笑







この漫画の良さは、
色々あったけれどやっぱり一番は鍵斗だったと思う
この作品を広い意味で捉えてラブコメとするならば、
鍵斗には格好良さもあったけどそれと同じくらい(良い意味での)間抜けさがあって
それがある種の「愛嬌」に繋がってた訳なんですよね
本音を言うと、
完璧というか聖人なラブコメ主人公にちょっと辟易してたんで
そういう意味ではチートキャラだけどどこか格好付かない鍵斗の存在が何だかんだ1番好きでした
まあでも結局打ち切られてる訳ですからこの感想自体も正直格好付かないんだよねえ(笑

でも、
毎週一緒に応援してくれた読者の方も居て、
そこは心強かったですし内心いつも感謝してました
ここまで感想を読んで下さりありがとうございました。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やす)
2019-12-05 19:08:49
今までありがとうございました。
あなたのブログのおかげで、最後まで楽しんで読むことができました。
残念な結果になってしまいましたが、また別の形で復活することを祈っています。
話が変わりますが、ブログを見る限り、大きな被害に遭われたのだと思います。
それにも関わらず、更新してくださったこと感謝します。
頑張ってください。
返信する
こちらこそありがとうございました。 (西京BOY)
2019-12-10 06:50:08
やすさん、コメントありがとうございます。


>あなたのブログのおかげで、最後まで楽しんで読むことができました。
そう言われると、毎週頑張って書いてきた甲斐がありました・・・笑
やっぱり見てくれる人がいてのブログですから、正直嬉しかったです。

>また別の形で復活することを祈っています。
ですね、
個人的には惜しい作品だと思ってます
ここで終わるには。

>話が変わりますが、ブログを見る限り、大きな被害に遭われたのだと思います。
>それにも関わらず、更新してくださったこと感謝します。
ありがとうございます・・・!
そこまで気遣ってもらえると、凄く感無量というか、とても嬉しいです
これからもお暇であれば是非是非!
丁寧なコメントに感謝です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。