
ああ、菊千代・・・。
正直、昔犬を飼っていたので、
キッドに菊千代がボコボコにされる一連のシーンには心が痛みました
これ絶対死ぬやつじゃん・・・と、思いつつ、死んだら寂しくなるなあ。とか、
恐らく残忍な奴ほど「そういう匂い」が残ってるんだろうなあ。とか、
色々考えてしまった訳ですけど、
今回はキッドの方が一枚上手でしたね。
そう・・・実は前回の態度はフェイクで、
本当はニセボンベロを操っていたのは彼で、
目の前でカナコを犯して反応を楽しむ為の演技だった・・・と、書くと
随分残忍な奴に思えますが、
キャラデザが相当秀逸なんで何故か妙な美しさを感じてしまう。。という絶妙なキャラに仕上がっていますね

変態女、現る。
ただ、その前の・・・
カナコが必死に知恵を絞って戦ったのは素直に格好良かった
見た目からすると相当変態チックで滑稽なんですけど(笑
ちゃんと伏線も活かしていたし、
本気で子供を守る為に勇気を振り絞ったカナコの姿は見た目滑稽でもしっかりと格好良かった!
その分、キッドの「正体」に気付いて先に殺害しようとした菊千代の足を引っ張ったりもしちゃいましたが・・・
恐らく止めてなければ色々とスムーズに行ってただろうに、無意識に歯止めを掛けてしまいましたね
でも、流石に子供の姿なら油断しちゃうのも仕方ないのかな、、、とは思う。
出来れば、菊千代には無事に生き抜いて欲しいところですが・・・
この漫画の事だからどうなるかな。。
生きるパターンもありそうですが、
死ぬパターン→ボンベロ激怒っていうのもちょっとありそうで、
原作未読の身としてはかなりドキドキしちゃってるのが本音ではあります
キッドが最終的にどうなるのかも、なんか前回のエンビ編であんまり予想が付かないですし・・・。
いかにも無残に死にそうなキャラが案外生き残るパターンも作って来ましたからね。
個人的には何らかの罰は与えて欲しいんですが。

しかしまあ、
子供が黒幕なのは予想しようと思えば出来そうなもんですけど、
ぶっちゃけ何一つ疑わずに「カナコ、頑張れ!」としか思ってませんでしたね
自分が(そこそこ漫画経験値高い癖に)予想が苦手なアホ、っていうのもありますけど(笑
やっぱり“子供”っていうのはそれだけで警戒の対象外になってしまうんだなあ・・・とも感じました
そういえば、「GUNSLINGER GIRL」で少女が銃を持つのも同じようなギミックだと思いますしね
まあ、あれとはまたちょっと性質が違いますけれど(笑
キッドは、「妙な色気」があるんで、
それ考えると憎み切れない魅惑的なポイントもあったりして
漫画キャラとして眺めてる分にはそんなに嫌いでもないキャラです
来週、菊千代がそんなキッドを止められるのか、そして、カナコはリベンジ出来るのか・・・?
色々な意味で期待&注目です 出来れば、カナコと菊千代に絆が生まれるようなオチになればいいんですが。。
さて、どうなる?
菊千代とカナコのお留守番の顛末は如何に?
でも、次の話はキッドの身の上話?と思ったりもして… 最近のダイナーは続きが早く読みたくてしかたないです
>カナコの必死な様子は時にブッ!と吹き出してしまう程、面白くて…
絵面のインパクトが凄いですね・・・笑
ただ、一応理に適ってはいるのが流石です。
>"ボンは女に緩い"と噂されている位にカナコに甘甘でも今回ばかりは、はてさて
言われてみれば、食材勝手に使ってるんですね(笑
確かに帰って来たボンベロの反応も気になりますね
菊千代が無事に生き残るのかも・・・。
>でも、次の話はキッドの身の上話?と思ったりもして
ああ、
これだけキャラデザに気合が入ってるんで、あるかもしれないですね
なんとなくサッと逝くのは下衆顔が多い気もしますし・・・
キッドはキッドで面白いキャラなんで、それはそれで気になりますね。