ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

2016年の冬あれこれ

2016-01-25 07:58:49 | 2016年アニメ
2016年のアニメも色々始まっていますが、視聴した作品の感想を。カッコ内は視聴した話数です。

①無彩限のファントム・ワールド(3話)
 かつて起こった事故により、それまで人の脳が認識できなかった妖怪や妖精といった存在「ファントム」が知覚できるようになった世界での物語。主人公はファントム退治の部活に所属しており、今のところは舞い込んできた依頼をドタバタのうちに解決するコメディものっぽいです。この先どう展開していくかは分かりませんが、とりあえず舞先輩がよく動くのがチョーイイネ!あとよく分からない詠唱も大好きです。
 3話までを見ると、ファントムを食べるお嬢様っぽい女の子が「家族」というものに憧れていることが気になります。お嬢様っぽいけど実は両親を亡くしていて、親戚の名家に引き取られたものの冷たくされ、お小遣いももらえず空気を食べる真似をしていたら、いつの間にかファントムを食べる能力が身についた・・・とか妄想。


②少女たちは荒野を目指す(3話)
 タイトルだけを見て「異世界ものかな?」と思ったら、美少女ゲーム作りの世界に飛び込んでいく物語でした。ただ「好き」という純粋な思いだけでは生きていけない。数多ある美少女ゲームの中で勝ち残らなければならない。そんな荒野を目指す少女と少年たちの物語。
 メインヒロインの黒田さんは、パッと見「俺ガイル」の雪ノ下を思い出しましたが、蓋を開けてみれば雪ノ下とはかけ離れていました。よもや第1話の次回予告で百合を「尊い」と表現し、第2話では失恋した話を深く掘り下げようとするメインヒロインがいようとは・・・
 思いのほか展開が早く、第2話で一通りの仲間は揃った模様。第3話ではミーティングが行われ、「楽しく作ること」と「売れる作品を作ること」の対立が起こっていました。どちらの言い分も間違っていないからこそ、難しい問題ですね。恋愛要素も絡んできそうなので、どうなることやら。


③おしえて!ギャル子ちゃん(3話)
 見た目からは「遊んでいる」と思われがちだけれども実は良い子のギャル子をはじめ、オタ子やお嬢といった友人たちを交えてのガールズトークが繰り広げられる短編アニメ。扱うネタは、男性には分からないものもありますし、アニメとはいえこうしたネタに触れるのは苦手な部分もありますが、キャラクターが可愛いので何とか見れています。そうしたネタのみならず、原作では真面目な話もあるので、そちらも楽しみです。


④この素晴らしい世界に祝福を!(2話)
 「死んだけど異世界に転生させてあげる。何か欲しい物は?」と女神から問われ、その女神を持っていくことに決めた主人公カズマと、持ってこられた女神アクアの物語。転生こそしたものの、カズマには知力と幸運以外の才能が無く、アクアは知力と幸運以外の才能は揃っているが戦闘ではからっきしで、でかいカエルに何度も食べられる始末。2話で迎えた魔法使いは爆裂魔法しか使えず、おまけに1発打つとMP切れ。2話ラストでは新たに女騎士も加わりましたが、どうやら彼女も一癖ありそうです。
 異世界ものではありますが、これといった能力があるわけでもなく、最初はギルド登録料にも困る有様。良い人から恵んでもらったら、今度は日銭を稼ぐために工事現場で日夜お仕事。やたらと壮大なBGMを背景にツルハシを振るう様は見ていて面白かったです。仕事を重ねるに連れて、わらの寝床に毛布を敷いたり、アクアがパジャマを購入していたりと、少しずつ金を蓄えているのが見て取れたのも良い感じ。

 最終的には魔王討伐に向かうのかもしれませんが、EDはそんなことを全く感じさせないほど、のほほんとした雰囲気が漂っています。戦いの終わり、というよりは平和な一日の終わりを感じさせるいいEDですね。
 しかし、アクア役の雨宮天さんは「一週間フレンズ。」の印象があったのですが、モン娘のラミアといい、このアクアといい、良い具合のはっちゃけっぷりがはまっていると感じます。魔法使いのめぐみんは、今度のプリキュアを演じられる高橋李依さんでした。


⑤だがしかし(3話)
 「駄菓子」を元にした、サンデー連載の漫画のアニメ化。駄菓子大好きな枝垂カンパニーのご令嬢・枝垂ほたると、駄菓子屋の跡継ぎとして期待されつつも漫画家になりたい鹿田ココノツ、遠藤豆、サヤ兄妹らが駄菓子を食べたり、駄菓子や昔のおもちゃで遊んだりする物語です。
 第3話にてようやくOPとEDが完成。やけにあっさりしてるなーと思ったら、第3話からいきなり動きまくってて驚かされました。EDで、ほたるさんが左から右にスライドしていくシーンがチョーイイネ!
 アニメ化が発表されたときは、てっきり10~15分程度の短編アニメになると思ってましたが、まさかの30分。1話で概ね4個くらいの駄菓子が紹介されていくようです。他作品のパロディシーンもチラホラと見受けられます。
 個人的にはほたるが「サヤ師ぃぃぃ!!」と叫ぶシーンが凄く好きなので、今後も期待です(笑。


 概ねこんなところです。まだ録画しているのはあるので、最終的にはもう何作品か増えるかもしれません。感想は書いてませんが「鉄血のオルフェンズ」「プリパラ」も視聴継続中です。
コメント (2)