仮面ライダー剣 第45話
突然の振り返りと今後の展開チラ見せから始まった第45話。ここまで見て最終回は見ない!なんて方滅多にいないでしょうし、振り返りだけで良かったのでは?
ともあれ今回は天王路によって5枚目のエースからケルベロスアンデッドが誕生。トライアルシリーズもティターンも、ケルベロスアンデッド誕生の過程に過ぎなかった様子。トライアルシリーズでアンデッド生成の技法を学び、ティターンでアンデッド同士の融合・吸収を実験していたのでしょうか。
戦闘力もさることながら、恐るべきは剣崎たちが封印したアンデッドのカードを問答無用で吸収するその能力にありました。折角ジョーカーの本能を抑えられた始は再びその本能に苦しめられ、睦月も橘さんも、更にはキングフォームでさえも…あぁ、これは大ピンチのまま次回に続いて、次回冒頭でどうにか隙を作って離脱。策を練ってリベンジマッチの流れだろうなぁ…と思っていたらアレだよ。敵が強大であればあるほど、立ち向かう剣崎の意思と力も強くなっていくとか、そりゃ敵も唖然としますわ…
ただ、力が強くなればなるほど懸念されるのは剣崎のジョーカー化。今回始が危機的状況に追い詰められた際に、それを察していたことからも相当に進んでいることが伺えます。それが分かっていてなおキングフォームへの変身を決行する剣崎の思いの強さにカッコ良さを感じる一方で、本当に大丈夫なのかと不安な気持ちもありますね。
一方の橘さんはジョーカーの戻ってしまった始を見て「始」と呼び、始は睦月の相談に乗り、今を楽しむようアドバイスし、睦月はギラファアンデッドからアンデッドとの共存を否定されつつもケルベロスアンデッドを前に彼を助ける行動を見せる…と、各々初期と比べてだいぶ変わってきた様が描かれていました。毎度のようにライダー同士が戦っていた頃と比べると、本当に絆が深まったんだなと感じさせられます。最近も戦ってたとか言わない(汗。
また、睦月の帰りを信じて待つ望美ちゃんも印象的でした。離れていく彼の身を案じつつも、絶対に帰って来てくれるという信頼を感じます。彼女がここまで睦月を思うに至った過程も気になります。
次回はギラファアンデッドが協力をしてくれそうですが…ケルベロスアンデッドの能力を見て撤退を選んだりと、なにかと聡い彼のことですから絶対に裏があるんでしょうね…
突然の振り返りと今後の展開チラ見せから始まった第45話。ここまで見て最終回は見ない!なんて方滅多にいないでしょうし、振り返りだけで良かったのでは?
ともあれ今回は天王路によって5枚目のエースからケルベロスアンデッドが誕生。トライアルシリーズもティターンも、ケルベロスアンデッド誕生の過程に過ぎなかった様子。トライアルシリーズでアンデッド生成の技法を学び、ティターンでアンデッド同士の融合・吸収を実験していたのでしょうか。
戦闘力もさることながら、恐るべきは剣崎たちが封印したアンデッドのカードを問答無用で吸収するその能力にありました。折角ジョーカーの本能を抑えられた始は再びその本能に苦しめられ、睦月も橘さんも、更にはキングフォームでさえも…あぁ、これは大ピンチのまま次回に続いて、次回冒頭でどうにか隙を作って離脱。策を練ってリベンジマッチの流れだろうなぁ…と思っていたらアレだよ。敵が強大であればあるほど、立ち向かう剣崎の意思と力も強くなっていくとか、そりゃ敵も唖然としますわ…
ただ、力が強くなればなるほど懸念されるのは剣崎のジョーカー化。今回始が危機的状況に追い詰められた際に、それを察していたことからも相当に進んでいることが伺えます。それが分かっていてなおキングフォームへの変身を決行する剣崎の思いの強さにカッコ良さを感じる一方で、本当に大丈夫なのかと不安な気持ちもありますね。
一方の橘さんはジョーカーの戻ってしまった始を見て「始」と呼び、始は睦月の相談に乗り、今を楽しむようアドバイスし、睦月はギラファアンデッドからアンデッドとの共存を否定されつつもケルベロスアンデッドを前に彼を助ける行動を見せる…と、各々初期と比べてだいぶ変わってきた様が描かれていました。毎度のようにライダー同士が戦っていた頃と比べると、本当に絆が深まったんだなと感じさせられます。最近も戦ってたとか言わない(汗。
また、睦月の帰りを信じて待つ望美ちゃんも印象的でした。離れていく彼の身を案じつつも、絶対に帰って来てくれるという信頼を感じます。彼女がここまで睦月を思うに至った過程も気になります。
次回はギラファアンデッドが協力をしてくれそうですが…ケルベロスアンデッドの能力を見て撤退を選んだりと、なにかと聡い彼のことですから絶対に裏があるんでしょうね…