ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

魔進戦隊キラメイジャー 第43話「汚れた英雄」

2021-02-14 10:07:27 | 魔進戦隊キラメイジャー
魔進戦隊キラメイジャー 第43話「汚れた英雄」

 オラディン王の処刑を食い止めるべく、ヨドンヘイムに向かうことを決意したキラメイジャー。宝路のいうことは聞かないけれども、クリエーター同士通じ合った充瑠の言うことならあっさりと聞くクランチュラがちょっと可愛かったです。最初に見た時は不気味だと思っていたのに、まさか若干の可愛らしさを覚えるとは思ってもいませんでした(苦笑。

 ヨドンヘイムにて絶賛バスラに吸引中なオラディン王からガルザが「ひらめきの力を持つ正しき者」たる伝説の英雄になる素質があったと教えられた充瑠。思えばガルザは今回のロードガルザに至った経緯のみならず、これ以前の邪悪キングエクスプレスや打倒オラディン王の作戦、ジャメンタルの強化など、ひらめきの力を持ってキラメイジャーを苦しめてきた相手でした。今回披露した「ビーストウルフオメガディア」、超ときめくぜ…それに対して即興で「ゴッドバードアルファズム」という、地を駆ける狼に対して大空を舞う鳥、オメガに対してアルファをぶつけるという充瑠のセンスもチョーイイネ!
 そんなガルザとは戦いたくない、一緒に絵が描きたい!という充瑠の強い想いがガルザにまつわる真相を明らかにすることに。一歩間違えればオラディンがガルザの立ち場になっていたかもしれず、クリスタリアではなく地球が狙われていたら充瑠が標的になっていた可能性もあったんでしょうね…

 突然の展開ではあったものの、ガルザの過去を知るマブシーナや宝路にしても、知っているのはあくまでも成長した後のガルザのことであり、幼少期のガルザとの違いが話題に挙がらないのも当然のように思えます。オラディンならガルザの異変に気付いていても良さそうですが、気づいたところでどうしようも無かったかもしれませんね…

 真実に愕然とするガルザを励ます充瑠…ここから2人揃って、何ならオラディンたちとも協力してヨドン皇帝を倒す流れになるかと思いきや…壮絶な最期を遂げていきました。自身の生きてきた意味を見出すべく、一矢報いようとして散っていったガルザが無駄死にだったとは思いたくありません。あの状況で生きているのも難しいかもしれませんが、ガルザも意識を別の石に移す力を持っていれば、あるいは…ここに来て遂にスモッグジョーキーとキラメイジンたちが並び立つ日が来て欲しいところですが、果たして。

 当初はマブシーナの解呪のために出てきたカナエマストーンが、いつしかヨドン皇帝も狙う超重要アイテムに。カナエマストーンを守り切れるのか、そして叶える願いはなんなのか。残り話数もあと僅か。最後まで楽しみです。
コメント

仮面ライダーセイバー 第22話「それでも、人を救いたい。」

2021-02-14 09:29:48 | 仮面ライダーセイバー
仮面ライダーセイバー 第22話「それでも、人を救いたい。」

 「爆食ジェミニ」として人気を博す双子のフードファイター、マミとレミ。前回メギドにされたマミは助け出せたものの、妹のレミは行方不明に。飛羽真はマミの依頼でレミを探そうとしていたところへ、飛羽真の聖剣と本を狙う亮と剣を交える羽目に。
 飛羽真の事情を無視して襲ってくる様は敵にしか見えませんでしたが、亮は玲花に見張られているのを察していたようですから、あの場では玲花に疑われないためにも本気で戦わざるを得なかったのでしょうね。そんな事情のある亮の一方で、闇雲にカリュブディスメギドを倒そうとする蓮は厄介者にしか見えないですね…

 今回の、奇怪な笑い声を発するカリュブディスメギドは物体のみならず空間をも喰らって相手との距離を縮めるという、ジョジョ4部に出てきそうな能力を有していました。しかも取り込まれているのは双子故に、ユーリでも簡単に分離が出来ない模様。
 斬るしかないのかと悩みつつも抜刀しようとする倫太郎に対し、絶対に救う、何もかも同じ人間などいないという意思のもと文壇に成功する飛羽真。同じ人間では無いからこそぶつかり合うこともありますが、だからこそ出来ることも違うし、分かり合えた時の喜びもひとしおなのでしょう。飛羽真にできること、ユーリに出来ること、大秦寺さんに出来ること、それぞれを生かして世界を救っていくと。

 一人でも人を、世界を創っている人を救おうと奮闘する飛羽真に対して、組織に属することで世界を救おうとする亮。どこか夢見がちな飛羽真と現実的な亮ですが、その信念は同じなわけですから、分かり合えそうな気はします。
 ただ、蓮については賢人が生き返りでもしない限り飛羽真側についてくれなさそうですし、倫太郎もこのままだと人とメギドを分離せず倒すのもやむ無しだと考えてしまった自分を責めて闇落ちしそうな雰囲気もありますし、どうなることやら。あとキングライオン大戦記の存在感が…

 大秦寺さんが加わったことで若干空気が好転した気がする今回。しかし次回は骨ドラゴンの力でセイバー暴走。それを止めるために亮か倫太郎が立ち上がる流れかな。
コメント (2)

ヒーリングっど♡プリキュア 第44話「みんなでお手当て!!すこやかな未来のために」

2021-02-14 09:01:55 | ヒーリングっど♡プリキュア
ヒーリングっど♡プリキュア 第44話「みんなでお手当て!!すこやかな未来のために」

 すげぇ今更な話をしますと、テアティーヌって「手当」+「犬」なんすかね…1年見てきた視聴者の感想とは思えんな!(汗。

 さて最終決戦。ビョーゲンズがビョーゲンズの力を吸収する特性を生かして、アスミを中心にネオキングビョーゲンに攻撃を仕掛けることに。が、僅かに遅く、ネオキングビョーゲンは結界を破壊して一瞬で地球を蝕むほどの力を発揮…これまですこやか市周辺の危機だったのが、一気に地球全体の危機になるとは。しかもあっさりプリキュアたちを吸収するとか、強すぎる…

 ネオキングビョーゲン曰く「生きることは戦うこと」。どこかの人形のお話でも聞いたことがある言葉ですが、のどかたちはそれぞれ病気、将来、自分の嫌いなこと、ラテのため、地球のため…いつも何かと戦いながら生きていると、ネオキングビョーゲンの言葉で気づかされることに。
 諦めない人が一人でもいれば、勇気づけられる人が出来て、互いに支える仲間が出来て…「生きたい」という思いで人々が繋がることで、諦めずに病気と闘い続けることが出来ると…この状況を今すぐ以前のような状況にすることは出来ないけれども、それでも諦めずに戦い続けることが大事だと、そういったメッセージを受け取りました。


 その後のネオキングビョーゲン戦は…正直ちょっとあっさりしていた印象を受けました。吸収されたダルイゼンやグアイワル、シンドイーネたちがネオキングビョーゲンに反撃してきたりするものかと思ってましたが、そんなこともなく。
 そしてサラッと多くの人に正体がバレたわけですが、のどかたちの事情を考慮して、知らないふりを続けることに。「プライバシーを守ることも大事」という発言もありましたが、これも今のご時世に向けたメッセージですかね?病気を治すために病気の近くで日夜戦っている人がいるんだから、その人たちに感謝こそすれ、正体を暴いてむやみやたらに騒ぎ立てないように!ってことでしょうか。

 そして別れの時が…ここで前期OPをもってくるのはズルいと思いますが、ちょっと弱くも感じてしまいました。一回ラビリンたちと一緒にいる光景を描いてからの別れだったので、「どっちなの?」と思ってしまいました(汗。
 それにしても今回で別れって、次回何すんのかな?と思ったら、早くも次回再会…ハグプリ、スタプリと大人になったプリキュアたちが描かれていましたが、のどかたちは今と大して変わっていないように見えます。今回お別れする必要無かったようにも思えます。凄くまったりとした感じの終わりを迎えそうですが、果たして…?
コメント