ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

ウルトラマン80 第46話「恐れていたレッドキングの復活宣言」

2021-02-19 07:56:24 | ウルトラシリーズ
ウルトラマン80 第46話「恐れていたレッドキングの復活宣言」

 スキーに出かけた兄妹が、たまたま入った洞窟で見つけた魔法の壺。そこには絵本に描かれていたとおり壺の精マアジンが入っており、壺や街をきれいにする代わりに何でも欲しいものを出してくれるということで、街はすっかり綺麗に!…とはならず、掃除しては汚す、を繰り返すのが小賢しいというかなんというか(笑。「掃除をした(散らかしていないとは言っていない)」理論を通そうとするのがいじめっ子たちではなくて、普通の子供たちというのがまた…
 そのいじめっ子たちにしても、ジャイアン感ある子でしたね。普段は乱暴だけど、壺の破片を拾って逃げ遅れた女の子を助けようとするなど、時折良いところを見せる、劇場版ジャイアン感。
 
 で、いじめっ子の1人が欲したのは本物そっくりのレッドキングの人形。他2人はそれぞれエレキングとウーの人形を欲していました…待って、エレキングは分かるけど、ウーて。渋すぎやしませんかね、この子供。一体どこでウーの存在を知ったんだ…
 しかしマアジンが出したのはおもちゃではなく本物のレッドキング(3代目)。久々の復活ということもあってか、持ち前の腕力で派手に暴れまわるレッドキングの姿は見ごたえがありましたね。立ち向かう80も、バク転でレッドキングに接近したりとカッコいいところを見せてくれました。

 今回は涼子が持っていた万能治療光線を放つメディガルガンも含めて、何でも楽しようと考えてはいけないというのが教訓でした。
 努力して手に入れるからこそ価値がある…というのは、最終回における80やユリアンとの別れも示唆しているのでしょうか。UGMが80やユリアンに頼りっぱなしで楽をしているわけではないにしろ、頼り過ぎてしまうと80も地球を離れられなくなってしまいますしね。何だかんだで残すところあと僅か。あっという間の1年間でした。

 メディカルガンなんて便利なものがあるなら、城野隊員にも使ってあげればよかったのではと思わなくもないところで、次回は幼い私が間違いなく見た記憶があるグロブスク回!…何でこの回を選んだのか私にもわからない。
コメント