は?エモンガ可愛すぎるんだが?(知ってた)
さて8月4日のアップデートで追加された新エリアのひとつ「カクレ抜け道」で撮影してきました。最初は自然公園のとある場所をサーチしなければいけませんが、次回以降はカクレ抜け道からスタートできるのがありがたい。

カクレ抜け道では、主人公がネオワン号ごと小さくなって、普段と違う風景が楽しめます。最初はめちゃくちゃダイマックスしたかと見紛うばかりのケムッソがお出迎え。

新たにキノココと出会ったり…

相変わらず可愛いエモンガがいたり…


ド迫力のドードリオとドダイトスたちの一触即発の場面に出くわしたり…と、迫力満点のエリアです。


また、とあるルートにはカビゴンが寝ているのですが、カビゴンを起こすものといえば、アレか…?とあれこれ試してみるのも面白い。

まぁその後、ウルトラダッシュアタックの如く突っ走ってくるのは割とビビりましたが(汗。ここはぜひ実際の光景を見て欲しいですね。「お前そんなに早く動けるの!?」ってぐらい猛烈な勢いですから。



一方夜にはキャタピーの姿が。「いとをはく」からのトランセル進化来るか!?と思いましたが、そんなことはなかった模様…ないよね?…あるのか?

音楽を聴いて気持ちよさそうにしているカイロスはなんか新鮮。

昼はキノココ、夜はタマゲタケ。



ヤミカラスたちの姿もありました。ところでこのピジョット、昼の自然公園にもいるんですよね。で、そこで何をしていたかというと…ここからの展開は割と驚かされました。生命力半端ねぇな、アイツ…
また、ピジョットと比べるとヤミカラスって小さいんだなーと。調べてみるとピジョット1.5m、ヤミカラス0.5mだそうで。ドンカラスに進化しても0.9mとピジョットには及ばない模様。まだまだ知らないことが沢山あるなぁ…

ミツハニーたちにお説教するビークイン。♂はね…

ぐっすりモジャンボ。
といった感じで、簡単ながらカクレ抜け道の撮影でした。最後は自然公園の花畑に出るので、そこでも少しだけ撮影出来ます。走ってくるカビゴンやモジャンボはそこで撮りました。
まだ新エリア撮影は始まったばかり。引き続き楽しみたいと思います。にしてもアイツ
さて8月4日のアップデートで追加された新エリアのひとつ「カクレ抜け道」で撮影してきました。最初は自然公園のとある場所をサーチしなければいけませんが、次回以降はカクレ抜け道からスタートできるのがありがたい。

カクレ抜け道では、主人公がネオワン号ごと小さくなって、普段と違う風景が楽しめます。最初はめちゃくちゃダイマックスしたかと見紛うばかりのケムッソがお出迎え。

新たにキノココと出会ったり…

相変わらず可愛いエモンガがいたり…


ド迫力のドードリオとドダイトスたちの一触即発の場面に出くわしたり…と、迫力満点のエリアです。


また、とあるルートにはカビゴンが寝ているのですが、カビゴンを起こすものといえば、アレか…?とあれこれ試してみるのも面白い。

まぁその後、ウルトラダッシュアタックの如く突っ走ってくるのは割とビビりましたが(汗。ここはぜひ実際の光景を見て欲しいですね。「お前そんなに早く動けるの!?」ってぐらい猛烈な勢いですから。



一方夜にはキャタピーの姿が。「いとをはく」からのトランセル進化来るか!?と思いましたが、そんなことはなかった模様…ないよね?…あるのか?

音楽を聴いて気持ちよさそうにしているカイロスはなんか新鮮。

昼はキノココ、夜はタマゲタケ。



ヤミカラスたちの姿もありました。ところでこのピジョット、昼の自然公園にもいるんですよね。で、そこで何をしていたかというと…ここからの展開は割と驚かされました。生命力半端ねぇな、アイツ…
また、ピジョットと比べるとヤミカラスって小さいんだなーと。調べてみるとピジョット1.5m、ヤミカラス0.5mだそうで。ドンカラスに進化しても0.9mとピジョットには及ばない模様。まだまだ知らないことが沢山あるなぁ…

ミツハニーたちにお説教するビークイン。♂はね…

ぐっすりモジャンボ。
といった感じで、簡単ながらカクレ抜け道の撮影でした。最後は自然公園の花畑に出るので、そこでも少しだけ撮影出来ます。走ってくるカビゴンやモジャンボはそこで撮りました。
まだ新エリア撮影は始まったばかり。引き続き楽しみたいと思います。にしてもアイツ