ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

機界戦隊ゼンカイジャー 第23話「三大合体 地球最大の戦い!」

2021-08-15 10:03:28 | 機界戦隊ゼンカイジャー
機界戦隊ゼンカイジャー 第23話「三大合体 地球最大の戦い!」

 ステイシーが呼び出したバトルシーザーロボ2世とゼンカイジュウオーの戦いは随分長く続いていたようですが、介人が一対一による再戦を提案したところ、ステイシーはそれに応じてくれました。マジで良い子だよな…普通の敵なら巨大化解除した隙を狙って攻撃してきてもおかしくないでしょうに。ステイシーだからこその行動だったのでしょう。
 そして介人が仕切り直したのは疲れだけじゃないところをジュランが見抜くの、めっちゃ良いですね…本当にこのおじちゃん頼りになる…そしてゾックスが手を出さないと決めた理由も「介人の勝負だから」だけじゃないのが彼らしくてカッコよかったです…戦闘面だけじゃなくて行動がカッコいいヒーローって本当に良いよね…

 介人からヤツデの話を持ち出すわけにもいかないし、介人と戦えばどうなるか一番理解しているのはステイシー自身。ステイシーの覚悟は決まっており、あとは介人がそれを受け止められるかどうか…というところで始まった介人VSステイシー。最初は一対一でしたが、最早なりふり構わないステイシーの戦いを見ていると、改めて彼の覚悟が決まっていることを感じます。
 
 そして巨大戦ではスーパーゼンカイオージュラン登場!したわけですが、思いのほかあっさり撤退。てっきり今後はこちらがメインになるぐらいの活躍をすると思っていたので、ここでの敗退は意外でした。スーパーツーカイオーも登場したものの、こちらも速攻でクダイテストを倒して即終了。両者ともに久々のスーパー合体にしては出番が控えめだったのは少々残念です。
 とはいえ、介人の危機に「俺を使え!」とゾックスがあくまでも「武器」の一つとして自分を扱うように言うのも、「介人の戦い」であることを理解していることが伝わってきて良いですね…


 勝利した介人ではありますが、ステイシーのことが気がかり。当のステイシーは何故かゲゲに助けられ、イジルデは彼の治療(修理?)に五色田博士を用いようとしていて…あそこで夫婦どちらにするかで何が変わるというのか…ゲゲの行動も不穏ですが、イジルデが何をしようとしているのかも気がかりですね。

 「界賊(海賊)」で「レボリューション!」に加えて今日のフリントの「ウォンチュー!」とか、最早あの宇宙海賊を意識しているとしか思えない今日この頃。次回はバカンス全開!
コメント

仮面ライダーセイバー 第46話「さようなら、私の英雄。」

2021-08-15 09:30:13 | 仮面ライダーセイバー
仮面ライダーセイバー 第46話「さようなら、私の英雄。」

 …あれ、ED全編に渡ってダンス…?いつから…?(汗。

 それぞれの全力を振り絞り、限界まで必死に戦い続ける剣士たち。それぞれの死闘はどれもカッコよかったですが、中でも神代兄妹の戦いが印象深いです。煙によるかく乱も、時間干渉による不意打ちも全く通じないうえに、剣を折られて凌牙がめった刺しにされるシーンの絶望感たるや…あそこで勝利の余韻に浸っていなければ、結末は変わっていたかもしれません。
 あの賢神、戦い方を見るに、相手の技を模倣する能力でもあるのでしょうか?公式サイトの紹介によると「剣技の全てを生み出した」とあるので、それ故の能力ですかね?あるいはかつての聖剣の持ち主だったか。いずれにしろ、自分と同じ技で圧倒される絶望感が半端なかった…そして玲花の渾身の一撃が最高にカッコよかったです。とても少し前にマジーヌに抱き着いていた人と同一人物とは思えません(笑。
 
 飛羽真たちの戦いも、かつて自分が生み出した詩も、全ては全知全能の書に書かれていたとストリウス…自分が知った絶望を他人に無理やり押しつけているように感じました。ストリウスは人間には何も生み出せないと全てを諦めてしまいましたが、一方で飛羽真はそれが誰かに与えられたものかどうかはどうでもよく、物語が好きで、それを読んだ人の中で新たな物語を作っていくことの喜びを語っていました。
 ストリウスにとって飛羽真はもう一人の自分なんでしょうね。彼を「英雄」と呼ぶのは、何も知らなかった頃の、かつての自分を重ねて皮肉っているように思えます。

 そして始まるクロスセイバーVSストリウス。様々な聖剣の力を使う様もカッコよかったですが、個人的には火炎剣で刃王剣の操作をするの好き。
 しかしストリウスの執念は凄まじく…芽依ちゃんも必死に動いてくれていますが、それがこの局面をどのように変えるか。次回、遂にセイバー最終章!…はて、リバイスは9月放送だから、1週空くことに…リバイスとの特別編があるのかな?
コメント (4)

トロピカル~ジュ!プリキュア 第24話「熱血バトル!トロピカる部VS生徒会」

2021-08-15 09:00:05 | トロピカル~ジュ!プリキュア
トロピカル~ジュ!プリキュア 第24話「熱血バトル!トロピカる部VS生徒会」

 生徒会長・白鳥百合子がプリキュア候補だと思っていた時期もありました…

 さて今回はインタビュー中の百合子に迷惑をかけてしまったこと、「宿題が××な人」という直接的な表現を避けていたことがかえって百合子の不興を買ってしまったことで、あわやトロピカる部は停止処分を協議される危機に陥るものの、そこでテレビのクイズ番組出演の話が持ち上がり、部活動継続を賭けて生徒会チームとクイズで対決することに。
 風紀委員の角田も再登場していましたが、あおぞら中は制服ですから校則違反の服を着て来る人っているんですかね…ローラがひれを隠すために長いスカートを履いていましたが、あれはまた違うような…

 で、最後のボタン早押しの直後にゼッタイヤラネーダが出現したわけですが、だいぶあっけなくやられるようになってきましたね…トドメこそローラでなければ刺せないものの、隙を作る分には既存の技で問題ないようですし、敵がパワーアップした感は薄いですね…
 
 意外とテレビの前でも緊張しないさんごや、照れくさそうなみのりん先輩、何だかんだで学校の宣伝機会を得られた百合子などが描かれていましたが、全体的にあっさり終わったような印象を受けます。もう少し、あすか先輩と百合子の過去について触れるかと思いましたが、あすか先輩の「相変わらず速い」ぐらいしか無かったなのはちょっと残念。

 次回は授業参観ですが、メインは先生の方…あれ、夏休みはもう終わり?今回話題に挙がった宿題云々の話とかやるかと思ったのですが…
コメント (2)

「魔改造の夜 扇風機50メートル走」を見て

2021-08-15 07:28:42 | テレビ・映画・ドラマ
 これまでトースターが投擲機に、犬のおもちゃが得体の知れない何かに変貌し、お掃除ロボットが走り幅跳びをし、くまのおもちゃがギア3を使ったりしてきた「魔改造の夜」が第3弾を迎えました。

 第3弾は「扇風機」と「赤ちゃん人形」がいけにえとなり、まずは「扇風機」の魔改造が昨日14日に放送されました。「赤ちゃん人形」は来週21日に放送とのこと。第2弾の初回放送時はお掃除ロボット中心でくまのおもちゃがあっさり終わってしまい、後日完全版でくまのおもちゃの制作過程に触れる…という構成が少々残念に思えたので、今回のように競技ごとに分割してじっくりと放送してくれる方が嬉しいですね。
 
 今回参戦するのは次の3社。3Dプリンターを駆使し業務として魔改造に挑む(給料が出る)「Sライズ」。扇風機にエンジンを仕込むというチャレンジを試みる、ヌンチャク系スマホケースを作った「Nットー」。Tヨタ、H技研に続きやっちゃうのか、ぶっちぎるのか「N産」。「N産」を一貫して「えぬさん」ではなく「えぬっさん」って呼ぶのが結構好きです(笑。
 
 タイトルに「50メートル走」とはありますが、直線を走って終わりではなく、折り返しラインを超えた後に反転してスタート地点に戻ってこなければなりません。操作はスイッチを1回押すだけなので、この切り返しをどのようにスムーズに行うかもカギとなっていました。
 扇風機が走り出す前に各々の制作過程も描写されており、こういったのを見るたびにプロであってもモノづくりって難しいんだなと感じさせられます。限られた時間と予算の中で如何にして理想に近づけていくか。理想と現実の差に苦しみながらも完成した作品が走り、その結果を受け止めて喜びや悔しさの涙を流す制作者の方々を見ていると、こちらまで目頭が熱くなってきます。
 
 そして始まる50メートル走。第一走者はSライズの扇風機。これがまたお手本のような走りで驚かされました。どこかで誰かが操作してるんじゃないかと思うくらい綺麗な折り返しと、最初から圧倒的なスピードで走り出す様は見事でしたね。そしてこの結果がこの後のレースに大きく影響することに…挑戦できるのは僅か2回、その限られた回数、そして時間の中で安定ではなく挑戦を選ぶあたり、参加者の本気度が伝わってきます。出来ることなら、特にN産の走りはもっと見たかったですね…

 あと個人的に気になるのが「予算50,000円」は魔改造において高いのか安いのかという点です。部品などの値段はよく分からないので…制作過程においても予算を気にしている場面が見られなかったあたり、そこら辺は皆さん特に苦労されていないのでしょうか?

 とまぁ、そんな感じでエンジンを積まれて爆走する扇風機もあれば、予想外の扇風機もあったりした扇風機50メートル走でした。次回は赤ちゃん人形の綱登り…なのですが、既に次回予告からヤベー匂いしかしませんね(笑。
コメント