というわけで「ウマ娘 プリティーダービー」に新たに実装された「アオハル杯」を5回遊んでみました。やっぱ最初の育成はスズカですね!

少し触ってみた感想は「URAシナリオ以上にトレーニングに気をつけつつ、追加の育成目標をこなしていく」といった感じ。
アオハル杯そのものは半年に一度、6月後半と12月後半の育成終了後に発生。URAでこなしてきた自身の育成目標に、新たにチーム全体のレベルアップを考えていく必要があるようです。なので、自分の能力値や目標外のレースに出場していると、チーム全体の能力は上げ辛そうな印象を受けました。ここら辺はシナリオ本編とも関わっている感じですね。シナリオは王道で楽しかったです。リトルココンちゃんたちのドラマも良かったね…樫本さんは…シンデレラなガールズのアニメにも似たような人がいましたね…


最初のうちは能力値が低くても、トレーニングでアオハル特訓のコマンドがついているウマ娘と一緒にトレーニングすることで、徐々に能力値を高めていきます。単に一緒にトレーニングするだけではダメで、アオハル特訓のアイコンがついている必要があります。
チームメンバーはアオハル杯クリアごとに増えていくので、アオハル特訓アイコンも相まって、画面の情報量が多い…!あと、後半加わったメンバーのステータスも上げるべきなのかどうなのか、今のところは判断がついていない状況です。ポケモンで例えると、冒険開始直後から育てたメンバーにするか、途中で捕まえたレベルの高い野生ポケモンにするか、迷うあの感じに似ていなくもない。

また、自分以外のウマ娘の情報も見られます。育成ウマ娘としては未実装のキタサンブラックの、アオハル杯におけるステータスも見られたり。
なお、このキタサンブラックはフォローしている方のキタサンブラックです。本当にいつも毎度お世話になりっぱなしでございます…

ともあれ、最初は育成が比較的簡単なスズカで挑戦し、Aランクに到達しました。この後ハルウララやカレンチャン、トウカイテイオーなどでも挑みましたが同じくAランク。テイオー育成時の編成は半分以上「この子のダンスが見てぇ」という理由で編成したのに、A行くんだ…

シナリオリンクキャラクターのハルウララを育成中には、チーム名を「にんじんぷりん」にするという選択肢が出現。リンクキャラクターがいない場合でも話は進みますし、その際は「キャロッツ」になります。ニンジン好きね…
で、アオハル杯に優勝して終わり!ではなく、URAと並行しているというストーリーなので、最終的にはURA決勝も当然待ってます。決勝にはアオハル杯に登場したリトルココンたちとも戦うわけですが、彼女たちのステータスが割と強くて驚きました。あまり他のウマ娘のステータスは見ないのですが、URA決勝の相手っていつもこんなレベルなの…?
といった感じのアオハル杯。URAシナリオよりも考えることは増えてますし、目標外のレースにどれだけ出走して良いのか、チームを勝たせるにはどのくらいまでアオハル特訓すべきなのか、後半加入したメンバーのステータスは上げるべきなのかなど、まだまだ見えてこないところが多いです。とりあえず最低限必要なステータスを伸ばしつつ、目標外のレースは抑えてトレーニングとアオハル特訓メインでいけば何とかなる…かなぁ…(ダイワスカーレット育成時に敗北したのを振り返りつつ)
さて、アオハル杯ですが、個人的に注目したいのは「サポートカードのウマ娘も走ってくれること」「各レースのリーダーがライブで踊ること」の2点です。つまり…

出走前に「えいえいむん!」してくれるマチカネタンホイザ!

拳を突き合わせて勝利を称えあうキタサンブラックとサトノダイヤモンド!(2人編成時)

アオハル杯優勝後には踊るダイタクヘリオス!
なども見られます!

これを見たいがために、低レアのサトノダイヤモンドを編成しました(笑。


ライブで踊ってくれるのは、各レースにおけるエースのみ。最初は上の画像のように、それぞれの得意レースに配置しましたが、それではキタサンブラックとサトノダイヤモンドが隣接しません。
結果、下の画像のようにキタサンブラックを適性が無いダートで走らせるという暴挙に出ております(汗。他のマチカネタンホイザ、スペシャルウィークも同様です。まぁ「各レース1位のウマ娘が踊る」のではなく「各レースのエースウマ娘が踊る」なので、エース以外で勝てば問題ないということで(汗。






キタちゃん本当に可愛くて好き。ダイヤちゃんも好きだけど、位置的に向かって左側の2人の方が良いポーズ取ってくれるかなーと。



マチタン本当に可愛くて大好き。実装はよ…はよ…出来れば☆2あたりではよ…




はい。といった感じでキタちゃんとダイヤちゃんが並んで踊るのを見たいがためだけにアオハル杯を5週した話でした。次からはいつも通りのデッキで行こうと思います。
…で、アニバーサリーミッションのスピード☆2以上の因子獲得をクリアできる気配が無いんですが、それは。

少し触ってみた感想は「URAシナリオ以上にトレーニングに気をつけつつ、追加の育成目標をこなしていく」といった感じ。
アオハル杯そのものは半年に一度、6月後半と12月後半の育成終了後に発生。URAでこなしてきた自身の育成目標に、新たにチーム全体のレベルアップを考えていく必要があるようです。なので、自分の能力値や目標外のレースに出場していると、チーム全体の能力は上げ辛そうな印象を受けました。ここら辺はシナリオ本編とも関わっている感じですね。シナリオは王道で楽しかったです。リトルココンちゃんたちのドラマも良かったね…樫本さんは…シンデレラなガールズのアニメにも似たような人がいましたね…


最初のうちは能力値が低くても、トレーニングでアオハル特訓のコマンドがついているウマ娘と一緒にトレーニングすることで、徐々に能力値を高めていきます。単に一緒にトレーニングするだけではダメで、アオハル特訓のアイコンがついている必要があります。
チームメンバーはアオハル杯クリアごとに増えていくので、アオハル特訓アイコンも相まって、画面の情報量が多い…!あと、後半加わったメンバーのステータスも上げるべきなのかどうなのか、今のところは判断がついていない状況です。ポケモンで例えると、冒険開始直後から育てたメンバーにするか、途中で捕まえたレベルの高い野生ポケモンにするか、迷うあの感じに似ていなくもない。

また、自分以外のウマ娘の情報も見られます。育成ウマ娘としては未実装のキタサンブラックの、アオハル杯におけるステータスも見られたり。
なお、このキタサンブラックはフォローしている方のキタサンブラックです。本当にいつも毎度お世話になりっぱなしでございます…

ともあれ、最初は育成が比較的簡単なスズカで挑戦し、Aランクに到達しました。この後ハルウララやカレンチャン、トウカイテイオーなどでも挑みましたが同じくAランク。テイオー育成時の編成は半分以上「この子のダンスが見てぇ」という理由で編成したのに、A行くんだ…

シナリオリンクキャラクターのハルウララを育成中には、チーム名を「にんじんぷりん」にするという選択肢が出現。リンクキャラクターがいない場合でも話は進みますし、その際は「キャロッツ」になります。ニンジン好きね…
で、アオハル杯に優勝して終わり!ではなく、URAと並行しているというストーリーなので、最終的にはURA決勝も当然待ってます。決勝にはアオハル杯に登場したリトルココンたちとも戦うわけですが、彼女たちのステータスが割と強くて驚きました。あまり他のウマ娘のステータスは見ないのですが、URA決勝の相手っていつもこんなレベルなの…?
といった感じのアオハル杯。URAシナリオよりも考えることは増えてますし、目標外のレースにどれだけ出走して良いのか、チームを勝たせるにはどのくらいまでアオハル特訓すべきなのか、後半加入したメンバーのステータスは上げるべきなのかなど、まだまだ見えてこないところが多いです。とりあえず最低限必要なステータスを伸ばしつつ、目標外のレースは抑えてトレーニングとアオハル特訓メインでいけば何とかなる…かなぁ…(ダイワスカーレット育成時に敗北したのを振り返りつつ)
さて、アオハル杯ですが、個人的に注目したいのは「サポートカードのウマ娘も走ってくれること」「各レースのリーダーがライブで踊ること」の2点です。つまり…

出走前に「えいえいむん!」してくれるマチカネタンホイザ!

拳を突き合わせて勝利を称えあうキタサンブラックとサトノダイヤモンド!(2人編成時)

アオハル杯優勝後には踊るダイタクヘリオス!
なども見られます!

これを見たいがために、低レアのサトノダイヤモンドを編成しました(笑。


ライブで踊ってくれるのは、各レースにおけるエースのみ。最初は上の画像のように、それぞれの得意レースに配置しましたが、それではキタサンブラックとサトノダイヤモンドが隣接しません。
結果、下の画像のようにキタサンブラックを適性が無いダートで走らせるという暴挙に出ております(汗。他のマチカネタンホイザ、スペシャルウィークも同様です。まぁ「各レース1位のウマ娘が踊る」のではなく「各レースのエースウマ娘が踊る」なので、エース以外で勝てば問題ないということで(汗。






キタちゃん本当に可愛くて好き。ダイヤちゃんも好きだけど、位置的に向かって左側の2人の方が良いポーズ取ってくれるかなーと。



マチタン本当に可愛くて大好き。実装はよ…はよ…出来れば☆2あたりではよ…




はい。といった感じでキタちゃんとダイヤちゃんが並んで踊るのを見たいがためだけにアオハル杯を5週した話でした。次からはいつも通りのデッキで行こうと思います。
…で、アニバーサリーミッションのスピード☆2以上の因子獲得をクリアできる気配が無いんですが、それは。