ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

暴太郎戦隊ドンブラザーズ 第9話「ぼろたろうとロボタロウ」

2022-05-01 10:04:41 | 暴太郎戦隊ドンブラザーズ
暴太郎戦隊ドンブラザーズ 第9話「ぼろたろうとロボタロウ」

 いつもはやりたい放題の桃井タロウでしたが、今回は数年に一度訪れる無力な日。仕事も戦いもからっきし。そんな彼を元気づけるためには「きびだんご」を食べなければならない。「桃太郎」ではお供の犬・猿・キジに与えていたきびだんごを桃太郎自身が食べることになろうとは…と思いましたが、そういえばそもそも桃太郎が食べるために作ってもらったんでしたっけ?

 そんな時に現れたのは特命鬼で、鬼に変わったのは何と少年。「だるまさんが転んだやろう!」という無邪気な遊びの誘いとは裏腹に、ルールを守らない相手を問答無用で消し去るという、とんでもない存在でした。ゼンカイジャーもそうでしたが、ルールを強制する相手ほど厄介なものもありませんね。少年の、親や友達に遊んでもらえないが故の欲望かと思いましたが、その正体は何と……二度と叶わない願いも、捉えようによっては「過ぎた欲望」になってしまうのは、見ていて辛いですね。
 見た目からはチダ・ニック、チーターを彷彿とさせる特命鬼。今回、特命戦隊ゴーバスターズ由来の鬼が現われたのは、「きびだんごを作る」「だるまさんが転んだ、鬼ごっこのルールを守る」という「ミッション」をこなすからでしょうか?

 そしてドンブラザーズが危機に陥る中、遂に介人がゼンカイザーブラックに変身!クールな見た目が超カッコいいうえに、ギアトリンガーからエネルギーを放出し、剣のように振るう様が最高にカッコよかったです。更に復活したタロウはロボタロウに変身して一閃!これまたカッコよかったですね!どんどん期待値が高まってきます。

 いやーカッコよかったなー……と思っていたら、何やら不穏な気配。バスの乗客が一斉に消える……「ウルトラマンネクサス」を思い出さずにはいられませんでした。
 ソノイが恐れる「獣人」とは一体どんな存在なのか。。過剰な欲望で人間が変化したのが鬼ならば、過剰な欲望を元に成り立っている世界の住人が「獣人」…とか?あるいは、人間を欲望ごと喰らってしまう存在とか。ドンブラザーズ、脳人共通の敵になりそうですが、共同戦線が張られることもあるのでしょうか?
 

 次回はロボタロウ揃い踏み!今週のテレビCMや公式のおもちゃウェブでドンブラザーズ5人の合体ロボ「ドンオニタイジン」が告知されていましたが、もうめっちゃくちゃカッコよくて購入決定です。あれで可動するとかマジかと。キシリュウオー以来のDX戦隊ロボ購入となりそうですが、お値段もそれなりにするようで…(汗。

 ところで、遥は何故唐突にパロスペシャルっぽい技を披露したので?
コメント (2)

仮面ライダーリバイス 第33話「ラブコフ反抗!?さくらの覚悟」

2022-05-01 09:34:01 | 仮面ライダーリバイス
仮面ライダーリバイス 第33話「ラブコフ反抗!?さくらの覚悟」

 オロナミンCのCMで太鼓を叩いていたのは、今回使用したハシビロコウバイスタンプに響鬼の意匠が刻まれているからですかね?

 さて、さくらはアギレラと決着をつける決心をしたものの、ラブコフは「今のさくらではダメ」と言うことを聞いてくれない。そんな時、玉置がアギレラと思い出を作ろうとしていたのを聴き、さくらも…
 2人の様子を見守っていた一輝と玉置でしたが、そこへ現れたのがギフの力により実態を得たベイル。その実態はバイスとよく似ているものの、バイスがマスクで口元を覆っているのに対し、ベイルはその牙を剥きだしにしているのが大きな違いですね。一輝の身に何が起こっているかを言いたくても言えないバイスと、そういった枷も無く言いたい放題のベイル…といった対比でしょうか?

 赤石からバイスタンプを押印されたことで、ライダーに変身せずとも一輝たちと同等の力を発揮できるベイル。今回はバイスタンプの力を個別に発揮していましたが、デモンズドライバーに宿っていた時のように、複数の力を同時に発動することも出来るのでしょうか?さすがにサンダーゲイルの力までは持ち合わせていませんでしたが、一輝たちが強くなればなるほど、その力をベイルも手に入れる可能性がある…というのは恐ろしいですね。相棒と共に戦う一輝とバイスに対し、あくまでも元太を依り代としか見ていないベイル。いずれ五十嵐親子が望まぬ戦いを繰り広げる日も来るのでしょうか…

 そして訪れるさくら&ラブコフVSアギレラ。決着の時。憂いを断ったさくらと、その複眼全てでさくらだけを見据えるアギレラ。その戦いの行く末は……さくらの覚悟、最高にカッコよかったです!「アギレラを分離できるのは一輝だけ」ではなく「自分が絶対に分離して見せる」という覚悟も必要だったと。
 巣を無くした女王蜂から、野に咲く一輪の花に変わった彼女。居場所は巣の中だけではなく、どこにだってある、どこにだって咲ける。そんなことを感じました。アギレラ様のお嬢様感も良いですが、こちらの素朴な可愛らしさもまた素敵ですね。


 普通に喋ったラブコフが普通に可愛かったところで、また次回。赤石長官の素性や実力も少しずつ明らかになっています。


 さて、リバイス大好きキャンペーンですが、先週紹介されたイラストが作者の方に無断で応募されたことが発覚し、一時休止となりました。
 素敵な絵のみならず、子供がライダーや登場人物になりきったり、親子でバディアップするなどの微笑ましい写真が、こんなくっだらないことで見られなくなるのは残念でなりません。一度こういうことがあると、再開したとしても「この絵/写真も無断で応募されたものでは」と疑ってしまい、素直に楽しめ無くなってしまうのが、猶更残念です。不正アクセスによる放送延期といい、無断応募といい、お願いだから好きな作品を素直に楽しませてくれよ…
コメント (2)

デリシャスパーティ♡プリキュア 第8話「ちゅるりん卒業!?おでかけ!おいしーなタウン」

2022-05-01 09:00:05 | デリシャスパーティ♡プリキュア
デリシャスパーティ♡プリキュア 第8話「ちゅるりん卒業!?おでかけ!おいしーなタウン」

 頑張れ拓海くん、今回はライバルがいないからきっと報われるはず…

 さて新しくプリキュアに加わった華満らん。キュアスタの人気投稿者「ちゅるりん」でもありましたが、その投稿が悪用されているのを知って、キュアスタを止めることを決心……別作品ではありますが、先日発生した「リバイス大好きキャンペーン」の無断応募の件を重ねてしまいました。好きな想いを絵や写真で表現しているだけなのに、それが悪用されると知って創作を止めてしまうのは残念でなりませんね。
 ですが、悪いのはらんではなく、キュアスタを悪用するブンドル団。攻撃を跳ね返すウバウゾーを相手に、らんはとある作戦を決行。それを見たゆいは「これがヤムヤムの見つけたうどんなんだ!」と一言……いや、うん、わかったような、分からんような…(汗。後々の流れを考えると「本体を攻撃する=お店で食べる」ことが全てではないって解釈ですかね?

 そして、作戦決行前、ゆいたちを思い出して様子がおかしかったジェントルーですが、遂にその正体が明らかに……まぁ予想通りでした。ただ、何故彼女がそういったことをしているのか、不調の理由までは明らかにならず。また、次回からは新しい幹部も出てくるっぽいですし、ジェントルー退場も案外近いかな?

 「ゆいとらんと…私で?」のここねちゃんが最高に可愛かったところで、また次回。
コメント