ヒポポタスとカバルドンの色違いが計5匹。何でこんなにいるのだろう……あぁ、湿地で散々パチリスやビークインが出る木を探していたのと、山麓で歪み発生を待っていたからですかね…
さて、今日も今日とて色違いのゾロア探しに明け暮れておりました。

崖下で何か光った!……ユキワラシ!捕獲!次!

雪崩坂で光った!……カチコール!捕獲!次!

地下で色違いの音を確認!でも周囲にはいない!なら地上!……オニゴーリ!捕獲!次!

気晴らしに湿地!遺跡!アンノーン!逃がした!次!

大大大発生!ゴンベに頼らず探索中!……遠くで光っ……たぁ!?

……長かった、やっと、やっと出会えたな色違いヒスイゾロア!

というわけで、プレイ時間もとうに200時間を超えている現状。ようやっと色違いヒスイゾロアを捕獲出来ました!白と水色が凍土の雰囲気に合っていて実に可愛い…記念に、この間捕獲したヒスイゾロアークと一緒に一枚。
いやー長かった!本当に長かった。もう何度凍土のヒスイゾロア出現ポイントを巡ったか分かりません。大発生・大大大発生のいずれにおいてもヒスイゾロアのポイントには必ず駆けつけていたのに、一向に出現する気配が無いんですもん。
図鑑を確認すると、現時点で捕獲数181、倒した数303でした。長かったなぁ…



ヒスイゾロアは一向に光りませんでしたが、それ以外の凍土のポケモンたちはちょくちょく光ってくれました。気づけばユキワラシ系統は5匹、オニゴーリは4匹、オドシシは5匹(うち1匹はアヤシシに進化済み)の色違いを捕獲していました。他にもムウマやユキワラシ、ビーダル、バスラオなどなど……悉くヒスイゾロア以外のポケモンが光っていました。

比較的入手時期が早かったドーミラー系統の色違いも、いつの間にやら4匹に増えていました。生息地を巡っていたわけではないのですが、やっぱ歪み待ちが相当暇で、あちこち巡っていた成果でしょうね…(苦笑。

ヒスイ産の色違いもいつの間にやら増えていました。雰囲気がガラッと変わる黒ウォーグルも良いですが、改めて見ると色違いガチグマもなかなか良い色合いをしていますね。
といったところで、これにて色違いヒスイゾロア探索の旅も一段落。何だかんだでヒスイ図鑑242匹中、140匹近くのポケモンの色違いを確認していました。さすがにコンプリートは目指すつもりが無いので、ここらで区切りと……でも、まだリオルの色違い見てないんだよな……ヒスイダイケンキの色違いも見てみたいし……捕獲に失敗したエイパムの色違い、本作で世話になったグライオンの色違いとかも……もうちょっとだけ、続く…か?
……とまぁ、ここまで書いた後、再度プレイしていたところ。

フクスローの大大大発生かー。こいつら攻撃してくるから面倒なんだよな……ん!?

んんん!!!??

というわけで、ヒスイ御三家初の色違いはフクスローとなり、早速ジュナイパーに進化させました。原種に近く、それでいて格闘タイプが入っていることもあってか、コマンドー感を覚えます。




その後もポッタイシやヨマワル、ドーミラーの色違いが出現し、これで晴れてシンオウ御三家の色違いが勢ぞろい。とはいっても、ヒコザル、モウカザル、ポッチャマの色違いは未捕獲なので、図鑑的には穴抜け状態ですが。
そして前述したドーミラー系統の色違いはとうとう5匹に。この運が、何故ヒスイゾロアでは発揮されなかったのか……
さて、今日も今日とて色違いのゾロア探しに明け暮れておりました。

崖下で何か光った!……ユキワラシ!捕獲!次!

雪崩坂で光った!……カチコール!捕獲!次!

地下で色違いの音を確認!でも周囲にはいない!なら地上!……オニゴーリ!捕獲!次!

気晴らしに湿地!遺跡!アンノーン!逃がした!次!

大大大発生!ゴンベに頼らず探索中!……遠くで光っ……たぁ!?

……長かった、やっと、やっと出会えたな色違いヒスイゾロア!

というわけで、プレイ時間もとうに200時間を超えている現状。ようやっと色違いヒスイゾロアを捕獲出来ました!白と水色が凍土の雰囲気に合っていて実に可愛い…記念に、この間捕獲したヒスイゾロアークと一緒に一枚。
いやー長かった!本当に長かった。もう何度凍土のヒスイゾロア出現ポイントを巡ったか分かりません。大発生・大大大発生のいずれにおいてもヒスイゾロアのポイントには必ず駆けつけていたのに、一向に出現する気配が無いんですもん。
図鑑を確認すると、現時点で捕獲数181、倒した数303でした。長かったなぁ…



ヒスイゾロアは一向に光りませんでしたが、それ以外の凍土のポケモンたちはちょくちょく光ってくれました。気づけばユキワラシ系統は5匹、オニゴーリは4匹、オドシシは5匹(うち1匹はアヤシシに進化済み)の色違いを捕獲していました。他にもムウマやユキワラシ、ビーダル、バスラオなどなど……悉くヒスイゾロア以外のポケモンが光っていました。

比較的入手時期が早かったドーミラー系統の色違いも、いつの間にやら4匹に増えていました。生息地を巡っていたわけではないのですが、やっぱ歪み待ちが相当暇で、あちこち巡っていた成果でしょうね…(苦笑。

ヒスイ産の色違いもいつの間にやら増えていました。雰囲気がガラッと変わる黒ウォーグルも良いですが、改めて見ると色違いガチグマもなかなか良い色合いをしていますね。
といったところで、これにて色違いヒスイゾロア探索の旅も一段落。何だかんだでヒスイ図鑑242匹中、140匹近くのポケモンの色違いを確認していました。さすがにコンプリートは目指すつもりが無いので、ここらで区切りと……でも、まだリオルの色違い見てないんだよな……ヒスイダイケンキの色違いも見てみたいし……捕獲に失敗したエイパムの色違い、本作で世話になったグライオンの色違いとかも……もうちょっとだけ、続く…か?
……とまぁ、ここまで書いた後、再度プレイしていたところ。

フクスローの大大大発生かー。こいつら攻撃してくるから面倒なんだよな……ん!?

んんん!!!??

というわけで、ヒスイ御三家初の色違いはフクスローとなり、早速ジュナイパーに進化させました。原種に近く、それでいて格闘タイプが入っていることもあってか、コマンドー感を覚えます。




その後もポッタイシやヨマワル、ドーミラーの色違いが出現し、これで晴れてシンオウ御三家の色違いが勢ぞろい。とはいっても、ヒコザル、モウカザル、ポッチャマの色違いは未捕獲なので、図鑑的には穴抜け状態ですが。
そして前述したドーミラー系統の色違いはとうとう5匹に。この運が、何故ヒスイゾロアでは発揮されなかったのか……