昨日の夕方届いたKT66のシングルアンプを今日は朝から聴いています。オリンパスのマルチアンプに使うためのモノです。ヤフオクに良く出品されているウェルカム製のキットの組立て品です。
遊んでいるタンノイⅢLZに繋いで鳴らしていますがなかなかのサウンドを出してきます。出力は8Wくらいですがなかなかどうしてパンチのあるサウンドを出してきます。 通常のオーディオなら十分な音質もあるようです。球は初段:6G6G(RCA)とラジオに使われるようなマイナーな球ですがなかなか良さそうです。パワー管はロシア タングソルのKT66です。こちらもなかなかどうして元気なサウンドを出してきます。後日用意している球と差し替えて音質の比較をしたいと考えています。整流管は5AR4(シルバニア)が付いています。悪くないと思いますがこちらもムラードと松下を予備に持っていますので比較予定です。5AR4ならCV378も使えますので楽しみです。
まだ中の配線は見ていませんが明日にも中を開けて「Trail仕様」にする為の段取りを付けたいと考えています。(Trail仕様に比べますと音数と質感のグレードが落ちます)