Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

何かおかしいな?

2008年09月27日 | ピュアオーディオ

オリンパスシステムを管球アンプでドライブするように準備をしていますがまだ先の先になりそうです。思うようなアンプがまだ作れていません。

前回管球アンプから元のアキュのアンプに戻してから「今一」音の充実感が足りないように感じて、あまり聴く気が起こりませんでしたが、今日は午後からじっくりとクラシック音楽を楽しもうとしましたら、バイオリンが右側のSPから出るでは有りませんか?うううう・・・・。

接続を調べましたらXLRケーブルの接続は間違っていません。次にCDを使って(聴きながら)低音・中音・高音と調べて行きましたら、「中音」のみが左右反対にSPケーブルを繋いでいました。

マルチアンプにしていますので配線の数が多くて時々間違えてしまいます。中音が左右逆になっていただけで「聴きたくない」症状が出ます。ようやくまともに結線ができましたので今度は本格的に聴く事が出来そうです。(この前の管球アンプの時も中音は左右逆だった可能性が高い・・・)