goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

自宅SP-707Jシステムの内部配線交換完了

2011年01月06日 | ピュアオーディオ

本日午後から3時間ほどかけてやっと自宅707JシステムのSPBOX内配線と#375、LE175のドライバー内配線交換が完了しました。

Sp707j4

昨日のオリンパスシステムで#375とLE85のダイアフラム配線交換の、効果の凄さを思い知らされましたので、これでやっと人心地した気分です。

Sp707j6

外見的には何も変わっていませんが、内部の配線を交換した効果は、交換直後からでも感じられました。重心が下がる方向に変わると予想していたのですが、軽々とした音の出方にまずあらわれた様です。スピード感がまったく違います。外見は同じでもまったく別モノのサウンドになっていると思います。

今夜からの鳴らし込みが楽しみになりました。

707Jシステムはバックロードホーンで、内部に3つのユニットが入っていますし、とにかくこのSPの交換が一番大変なのです。これがやっと終わったのでほっとしています。残るは専務宅のUREI 813Bシステムの内部配線のみです。現在配線材を作っています。出来次第交換する予定です。UREI 813Bでメインシステムの「ゴールドスター化」は一応完了します。

他のSP(BC‐Ⅱ、RB46、AMPEX#515)はのんびり進めます。