日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

日蔭を選んで歩く

2015年08月03日 15時18分18秒 | 所沢航空記念公園
日暮らし通信

■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

南側から NTT電波塔 を望む

所沢航空記念公園
(撮影: H270803)



★ 写真の上でクリックしてご覧ください ★




梅雨が明けてからの妻との散歩コースはまた所沢航空記念公園に戻した

本当は近場の空堀川沿いが買い物兼ねての格好なコースなのだが、この暑さはでは妻にはどうしても日陰を選んでの散歩が必要なので、公園の多くの樹木による日陰は私たちにとっては有難い散歩コースだと思っている

家を出てから公園の東側駐車場までは約3キロ。駐車する場所も日陰を選ぶのだが、9時前だと何とか空いているので車も涼しい場所で停めることができる

駐車場を出るとすぐ大きな樹木が続いて、お陰でお日様を見ずに歩くことができるが、私たちは園内を時計回りに歩き始める

今日は平日なのとまだ時間も早いので行き交う人もそうは多くはない

その行き交う人は圧倒的に高齢者が多い。私たちも高齢者の仲間だが、それにしても年寄りばかりだ

歩く人が多いが、ジョギングする人もいて若い人、高齢の人といろいろな人が走っている

ジョギングする人たちが着ているウエアはカラフルで体にヒットしていて走りよさそうだが、今はいろいろなウエアが市販されているのだろうか?

特に若い女性のジョギングウエアは余計に目を引いて艶やかなシルエットが走り去って行くようで園内に明るさを撒き散らせているようだ

この時期、園内で咲いている花はあまりない。持参しているデジカメのシャッターもあまり押すチャンスも少ない

今日は少し失敗をしてしまった。いつも持っているバッグには冷たい麦茶が入っているボトルを横にして入れて歩くのだが、途中で気がついたら蓋が何かの拍子で開いてしまったようで、バッグの中は漏れた麦茶でビッショリになって、麦茶も空になってしまった

暑さ対策の一つの道具である冷たい麦茶が無くなっては水分補給もままならない。急遽コースを変えて自販機を探してスポーツドリンクを買って妻に飲ませた

日陰を選んでの散歩だが、気温はもう30度を越えているからあまり長い時間を歩くことを控えているが、妻の額も汗がビッショリ、時々それを拭き取る

先日、テレビである医師が熱中症対策での注意事項を話していたが、汗をかくのはいろいろな意味があるようで、汗を完全に拭き取るのは好ましいことではないそうです

そんなことを想いながら、考えながら妻の手を引いて歩いていたら、もう目の前は駐車場でした。今日の散歩も無事に終わりました