日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

またまた猛暑日です

2015年08月05日 14時21分08秒 | 日暮らし通信

日暮らし通信

■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

サルスベリ

地蔵堂墓地苑にて
(撮影: H270805)



★ 写真の上でクリックしてご覧ください ★




東京は昨日で5日連続の猛暑日になりました
この5日連続猛暑日は1875年 (明治8年) 6月の観測開始以降、140年間で初めてのことだが、東京のこれまでの連続猛暑記録は4日で過去に6回あったそうです

総務省消防庁によると、7月27日~8月2日の1週間で、1万1,672人 (速報値) が熱中症で搬送され、25人が死亡、入院が必要と判断された人は4,048人とのことです

スポーツの記録更新なら関心もありますが、このような猛暑記録はあまり歓迎されないだろうが、特に高齢者には有難くないことです

今日、妻はDSなので、私はお墓掃除をすることにした

しかし、この暑い外の陽気で仕事するには熱中症に注意しないと危険だ

広い墓地では誰もいないから、もし緊急事態になってもSOSを発することもできない
そんな墓地の中で倒れていたなんて、あまり人聞きのいい話ではない

でも掃除するなら今日しか時間がないから、熱中症対策して9時前に自転車で家を出た

10分ほどで墓地に付いたが、やはり誰もいない。そしてやはり暑いの一言だ

掃除で一番時間がかかるのが、植えてある一本の樹木剪定
先代が植えたので名前は判らないが、樹形もだいぶ伸びているので、それを刈り込むのが一苦労だ
数年前に思い切って強剪定して小型化したのだが、最近はまた勢いを増して新しい小枝も伸び放題だった

やがて掃除の後、お墓参りして何とか予定通りに終わった

しかし、独りで墓地にいると、何か独特な雰囲気が感じられてしまうが、やがては私も此処にお世話になるのか、と神妙な気持ちになりがらのお墓掃除だった

だがやはり暑い、これでは今日は連続猛暑日が6日になるのは間違いないだろうと思った

帰りは少しコース変更して、毎年楽しみしているある民家の 「ノウゼンカズラ」 を撮ってきました

帰るともうTシャツも、トランクスもびっしょり
着替えてから、また次の買い物に車で出発しました

今日はやる事がたくさんあるから ”頑張ろう~” と気合いを入れました