日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

街中で見た空家のこと

2015年08月06日 15時30分29秒 | 日暮らし通信
日暮らし通信

■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

ノウゼンカズラ

ある民家にて
(撮影: H270805)



★ 写真の上でクリックしてご覧ください ★




今日は特に暑い。猛暑のピークも今日までとの予報だが、東京は七日間連続猛暑日の記録になるのは間違いなさそうだ

妻がDSなので私は9時前空堀川沿いを散歩したが、この遊歩道も殆どがコンクリートなので、気温以上に照り返しの温度はかなり高いはずだ

この時間、普段は行き交う人も多いが、今日はあまり人を見ない
やはり暑さで表に出るのを控えているのだろう

いつもと同じコースを歩こうとしたが、今日は少しコース変更していつもと違った街中を歩いたが、時にはこのようにコースを代えると思わぬ光景に会うこともある

そこで見たのは広い敷地に立派な大きな家が空き家になっていることだった
何故空家か? は、家の敷地に植えられている樹木が伸び放題で、家の周りは雑草で覆われているから空家に間違いないだろう

家自体はそんなに古くはなさそうだが ”訳ありの空家” のようで近くの人も困っていることだろう

世間でも多くの空家が問題になっているが、空家対策はなかなか難しい問題を抱えているようで、簡単には事は動かないようだ

家に帰るともうTシャツはびっしょり、今日も一杯汗をかいたが、それにしても暑い中での散歩だった

熱中症対策としてよく 「こまめに水分を取る」 と必ず言われるがその ”こまめ” とはどのくらいの間隔なのだろうか?

私も水分だけは取るようにしているが、あまり冷たい水分ばかり取っていると、逆に腸に負担となって 「夏バテ」 の原因になると聞いたので ”こまめに、ほどほどに” と思って水分補給している

家ではエアコンがあるので涼しいが、エアコン嫌いの高齢者が多いと聞くが、その人たちはいったいどのようにこの暑さの中で生活しているのだろうか?