安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

津山市行財政改革推進委員会

2020年08月03日 | 行政
令和2年8月3日 14:00~

津山市行財政改革推進委員会(令和2年度第1回)の傍聴



平野正樹会長の進行により、出席者全員が質問、意見を述べられました。
会議とは「こうで」ありたい。

津山市 第10次行財政改革実行計画は平成28年度から令和2年度の5ヶ年で、
本年度が最終年度となります。
令和元年度の実績報告の後、令和2年度の行財政改革の主な取組について説明がありました。

委員から、項目のみで、目標数値が表記されてなく、「消化試合ではないか!」との厳しい意見が出ました。
行政と民間との大きな違いは、対応へのスピードである。
「主な取組」となれば、具体的な数値目標を提示して意見を聴く会議体となってもらいたい。



新型コロナウイルス感染症の影響もあり、自治体デジタル化が急速に進められると考えます。

配布された実行計画報告書の中で
 取組みが完了したもの             S 38件
 計画通りに取組めているもの          A 69件
 目標は未達であるが取組みが前進しているもの  B 33件
 目標は未達で取組みが停滞しているもの     c  4件
 取組みをちゅしまたは変更したもの       R  0件
 当該年度に該当の取組みなないもの       -  9件

平成30年度までは、ホームページで公開


【傍聴に関して】 
 今回の委員会の開催は、津山市のホームページで知りました。(7月20日公開)
  8月2日まで気付きませんでした。
 今後、会議の予定等は、ホームページを気にしておかなければスルーしてしまいます。

津山朝日新聞(2020.8.5)







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作州商工会地域商品券「スマイル」の申込み受付中(津山市)

2020年08月03日 | 社会・経済
令和2年8月3日

作州商工会地域商品券「スマイル」の申込み受付中
 本日の山陽新聞折り込みチラシが入っていました。

 裏面には、勝北、加茂、阿波、久米地域で「スマイル」が使える店舗名の記載があります。
 是非、チラシをお読みいただき申し込んでください。
 申込み期限は、8月21日(金)必着です。
 申込用紙は、作州商工会並びに各支所、出張所にあります。



関連ブログ
 津山市新型コロナウイルス感染症対策支援制度






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする