ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

不整脈・・・熱で発生源壊す治療も!

2011-10-24 | 梅肉エキス
何年も前の話だが・・・ニュータウンの団地に住んでいた頃・・・

私と一緒に仕事をしていた妻が不整脈を発症し団地の階段を上がって我が家に帰宅するのに大変だったことがあった・・・

帰宅した妻に病院へ行こうと言ったが、「かなり治まってきたから大丈夫」と結局その日は病院へは行かなかった。

後日、病院へ行って精密検査をして貰ったが・・・結局解らず・・・症状が出た時に来て下さいと・・・


今朝の新聞にその不整脈に関する記事が載っていたので転載してみます・・・


~以下、10月24日読売新聞朝刊より抜粋~

医療ルネサンス   不整脈

Q&A
国際医療福祉大三田病院院長
        小川聡さん
 ―不整脈とは、どのような症状を指すのですか。
 「心臓は、成人で安静状態なら1分間に60~100回、1日約10万回、規則正しく収縮と拡張を繰り返します。こうした拍動は、右心房にある心筋細胞の塊『洞結節どうけっせつ』でつくられた電気信号が、心臓全体に伝わって刺激を与えることで起こります。この電気の伝わり方に何らかの異常が生じ、規則正しい拍動に乱れが生じるのが不整脈です」

 ―どんな種類がありますか。
 「不整脈は、拍動が毎分100回以上に速くなる「頻脈性不整脈」と、毎分60回以下に遅くなる「徐脈性不整脈」の2種類あります。症状は、だるさ、胸苦しさ、動悸、めまい、息切れ、失神などです。重い症状の場合、突然死につながるケースもあります」

 ―不整脈はどんな人が鳴りやすいのですか。
 「年齢を問わず誰にでも起こりますが、ほとんどの不整脈は心配ありません。その一つが、脈が一瞬、飛ぶように感じられる「期外収縮」です。自律神経のバランスの崩れが原因で、睡眠不足、過度な飲酒、コーヒーなどカフェインを含む飲料の取り過ぎなどによって引き起こされます。健康な人にも起こり、放置しても問題ありません。ただ、心筋梗塞など心臓に病気のある人は注意が必要です」

 ―不整脈の治療には、どんな薬を使いますか。
 「主に、精神安定剤、抗不整脈薬、抗血栓薬の3種類が使われます。自律神経のバランスが崩れて起きる不整脈には、バランスを整えたり、不安を和らげたりする精神安定剤が有効です。抗不整脈薬は、心臓が発する異常な電気信号が伝わるのを抑えます」
 「心房が不規則にけいれんする『心房細動』がある人には、血液を固まりにくくする抗血栓薬を使います。心房細動は、心房内の血液がよどみ、血液の塊ができます。これが血流に乗って脳の血管に届くと、脳梗塞を起こす危険があるからです。

熱で発生源壊す治療も

 ―薬以外の治療法はありますか。
  「あります。『心筋焼灼しょうしゃく術(カテーテル・アブレーション)』という治療です。脚の付け根などの太い血管から、先端に電極のついたカテーテル(細い管)を心臓に入れて、不整脈の発生源に高周波電流を流します。熱で組織を壊死させ、不整脈の原因となる異常な電気信号の流れを止めます。90%以上の人に治療効果が期待できるとされています」

 ―患者が心がけるべき事を教えて下さい。
 「不整脈は心配ないものから命にかかわるものまで様々です。先ずはその見分けが大切です。その結果、危険な不整脈であっても、早めに正しく診断できれば、治療の手だてはいろいろとあります。息切れや動悸など、気になる症状があれば、早めに循環器の専門医に相談して下さい。

加納昭彦、利根川昌紀




どの様な病気でも・・・早目の相談・・・言葉では解っている事なのだが・・・

いざ実行するとなれば中々難しいことだと、実感します・・・肝に銘じておきたい言葉です・・・が・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする