日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
もう何年になるだろう・・・
阪神大震災後に急激にパソコンが流通し始め我々業界にも・・・
各事業所が取り入れる前に、いち早くこれからの時代はパソコンが必要になるとの思いから
買い求め・・・一月ほど操作方法を勉強し・・・素人ながらにHPを立ち上げた・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9d/0d9f2d8d934a7b438a1746d181527ea6.jpg)
このパソコンがその時購入した奴だ・・・が・・・
時代は急速に進み・・・メモリ64Mではどうにも成らなくなり最大の128Mまで増やし・・・
OSも98からXPに変更したため・・・
これでも駄目に成り・・・ついにはCドライブとDドライブを一つにし・・・
不要なソフトをすべて排除しExcelだけを入れていた・・・
それでも毎日の入出金の予定など・・・有意義に使用出来ていたのだ・・・が・・・
今朝、電源を入れようとしたが・・・入らない・・・遂に、お役御免の時が来たみたいだ・・・
阪神大震災後に急激にパソコンが流通し始め我々業界にも・・・
各事業所が取り入れる前に、いち早くこれからの時代はパソコンが必要になるとの思いから
買い求め・・・一月ほど操作方法を勉強し・・・素人ながらにHPを立ち上げた・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9d/0d9f2d8d934a7b438a1746d181527ea6.jpg)
このパソコンがその時購入した奴だ・・・が・・・
時代は急速に進み・・・メモリ64Mではどうにも成らなくなり最大の128Mまで増やし・・・
OSも98からXPに変更したため・・・
これでも駄目に成り・・・ついにはCドライブとDドライブを一つにし・・・
不要なソフトをすべて排除しExcelだけを入れていた・・・
それでも毎日の入出金の予定など・・・有意義に使用出来ていたのだ・・・が・・・
今朝、電源を入れようとしたが・・・入らない・・・遂に、お役御免の時が来たみたいだ・・・