■大同特殊鋼渋川工場のある渋川市には、今回の有害スラグ問題の原点ともいうべきスカイランドパーク遊園地があります。大同有害スラグの不法投棄の発祥地となった駐車場は、事件発覚後、立ち入り禁止となっていました。ところが、渋川スカイランドパーク遊園地で開かれたイベントにおいて、多くの客が来たため、立ち入り禁止のはずの駐車場が、あろうことか、駐車場として使われてしまいました。利用者らは有害スラグの上に車を停車させられ、有害スラグの上を歩行させられたのです。このことを報道した朝日新聞の記事を見てみましょう。また、イベント開催時の写真が当会に送られてきていますので、併せてご報告します。
**********2015年9月16日朝日新聞群馬版
鉄鋼スラグ処理費 市試算8億5800万円 渋川の有害物質問題
大同特殊鋼渋川工場から排出された有害物質を含む鉄鋼スラグの問題で、渋川市は16日、これまでに市内で使用が確認された72カ所で推定1万4300立方メートルのスラグが使われ、処分する場合は8億5800万円かかるとの試算結果を明らかにした。角田喜和議員(共産)の一般質問に答えた。
市によると、スラグ1トン当たり3万円として算出した。この日までに新たに道路や公共施設内の通路など計4か所で入手経路がはっきりしないスラグが確認されたことも明らかにした。
市環境課によると、72カ所のうちスラグなどの飛散防止のために舗装したのは保育所とキャンプ場の計2カ所にとどまる。同課の担当者は「費用がかかり、国や県との連絡会議での方針が定まらず、措置が進まない」と話す。
また、環境基準を超えるフッ素などが出て市が使用禁止としていた遊園地「渋川スカイランドパーク」の駐車場が今月2日に使われたことが指摘され、阿久津貞司市長は本会議で「イベントに相当多くの客が来てくれて、危険なため急きょ使った」と述べた。
**********
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/50/fee23366631d6c6baf0b879d707251e0.jpg)
↑スカイランドパーク遊園地のシンボル観覧車の前にたくさんの乗用車が停車されています。↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/cc/e4f622aa6f09d74069ba5ceade95712f.jpg)
↑注意喚起の立札なんて無視!構わず車を入れています。立札には関係者以外立ち入り禁止とかいてある筈なのでは?元々、大同様さえ安泰であれば、住民の健康などどうでもいい渋川市ならではの絵ですね、ここが変だよ、渋川市!。↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/44/a94533a9fa4cd2940559a80fe971d370.jpg)
↑あ~あ~、そこの人!フッ素や六価クロムが敷かれてますよぉ~。歩かない方がよいですよぉ~!と、写真に向かって注意喚起してもダメか・・・。↑
■この駐車場は「第5駐車場」という名称だったようですが、戦慄のイベントが終わった後、9月7日に実施した当会のリットン調査団の調査レポートも、併せてご覧ください。
**********リットン調査団報告書*********
リットン調査団、集合!!(^^)/
なになに!有害スラグ駐車場に何も知らない一般来場者のかたがたの乗用車をじゃんじゃん駐車させちゃったのだってぇ~~。これって、まずいんじゃないのぉ~~。
「発がん性物質の六価クロムや、骨に異常を起こす有害スラグが敷き詰められた駐車場ですけど、歩くとホコリになって吸い込む危険がありますけど、いいんですかぁ~~」って、ちゃんと説明したのでしょうね。
兵どもが夢のあとを見てみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/41/ac256a203b757010cbb2cca9f4b962e6.jpg)
↑渋川市のこの看板には『お知らせ この場所の工事に際し、路盤材として使用されてスラグ砕石に、基準値を超える「フッ素」及び「六価クロム」が含まれていることが分かりました。このため当分の間、関係者以外の方は立ち入らないようご協力ください。今後市民の健康及び周辺環境への影響を十分考慮しながら、県の指導に基づく適切な対応を実施していきます。』と書かれてあります。
ここで言う「当分の間」とは、“イベントの期間は含まない”という意味だったのではないでしょうか?渋川市では日本語が間違って使われているようです。ということは、渋川市ってもしかしたら、日本じゃないのかも?
イベント期間中は一般客も「関係者」になってしまうのでしょうか?
もちろん市民の健康を十分に考慮しながら、駐車場を解放したのでしょうね?ならば、どのような健康考慮対策が採用されたのでしょうか?↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c9/7e280c07c039a8f27aeaad0dd49885e1.jpg)
↑ここから車を入れたようです、カラーコーンを退かされたら、一般客は、まさかここに有害物質が不法投棄されているなんてことは、知る由もありませんよね。↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/64/3dffc37e9bd42673440e96475e21ee2d.jpg)
↑アスファルトの上だけでなくロープを外し、車を有害スラグの上にまで入れてしまったようです。↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7a/f6109b3d734366d2ea4aa06f72043b66.jpg)
↑なにやらロープの周りが白くなっています。薄気味悪いですね~。↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/55/3c6bcfb8eff54a194ce1d9613a1c7f69.jpg)
↑サビ浮の“デカ”スラグですが、なんとも不気味で、見るからに有毒そう~。初めて見るタイプです。六価クロム入りは、やはり一味違うようだ。↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3a/6e7535f88ac717fe12e458cb894b9ca1.jpg)
↑観覧車を写真に写さないと遊園地らしくありませんからね。しかし、有害スラグが隆起し、このとおりアスファルトが凸凹です。腫瘍のように見えるこのアスファルトのデコボコが、どんぶらこ~、ドンブラコ~と、のた打ち回るさまは、およそ遊園地らしからぬ気持ち悪い光景です。遊園地にはとうてい似合いませんね?↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/49/14a5b3b1ac61af3c4dfba6f49f12a4d4.jpg)
↑凸凹アスファルトの向こうには、真っ赤なサビ浮デカスラグがこのとおりゴ~ロゴロ。その他にもデカスラグがザックザク。↑
**********以上**********
■スカイランドパーク遊園地工事に使用された有害スラグはフッ素だけでなく、発がん性のある猛毒、六価クロムが含まれており二重に危険です。
朝日新聞の記事によると、渋川市長は行政を代弁し「イベントに相当多くの客が来てくれて、危険なため急きょ使った」と述べた、と報道しています。なぜ“客がたくさん来ると危険になるのか”、意味がよくわかりませんが、多分遊園地に入る車が多く渋滞が発生したのではないか?と想像されます。
しかし、いくら渋滞が激しいからといって、六価クロムの中に一般のお客様を引き入れていいのでしょうか?また、一般客を誘導する際に、「六価クロムやフッ素を吸い込みますが、いいでしょうか?」と説明責任を果たしたのでしょうか?
渋川市は、立ち入り禁止の駐車場を急きょ使用するに当たり、渋滞がおよぼす影響と有害スラグが直接経口摂取される危険を比較考慮し、住民の健康を蔑にする決定を下しました。
今回の立入禁止の駐車場使用の一件は、危機管理能力がない人物の判断によるものと言わざるを得ません。もし今回、急きょ駐車場使用を決めたり、それに影響を与えたりした関係者の中に政治家がいるのなら、その人物は危機管理能力に欠けた人間であり、その職を今すぐ辞してください。
また同様に、今回、立入禁止駐車場の急遽使用を判断した人物の中に、家族連れやカップルなど一般客が多く集まる遊園地を管理する立場の者がいる場合には、今すぐその者の退職を勧めたいと思います。そして、「あなたは遊園地の管理者としてふさわしくありません!!」と呼びかけたいのです。
渋川市は、「この渋滞が発生したら、有害スラグ駐車場を使用してよい」と、群馬県から指導されているのでしょうか?
そんなことはあり得ません。だったら、なぜ渋川市は、市民の健康よりも、遊園地の運営を優先するという歪んだ価値観を持っているのでしょうか。
それは、渋川市では大同様の御為、有害スラグの不法投棄に市自ら関わってきたからです。いくら当会や、そして最近になって県や国が、「有害スラグは危険である」とおそらく渋川市に説明したとしても、「大同様のご機嫌を損ねてしまうので・・・」と市行政は理解しようとしないのです。
ここが変だよ、渋川市!
【市民オンブズマン群馬・大同有毒スラグ不法投棄特別調査チーム・この項続く】
**********2015年9月16日朝日新聞群馬版
鉄鋼スラグ処理費 市試算8億5800万円 渋川の有害物質問題
大同特殊鋼渋川工場から排出された有害物質を含む鉄鋼スラグの問題で、渋川市は16日、これまでに市内で使用が確認された72カ所で推定1万4300立方メートルのスラグが使われ、処分する場合は8億5800万円かかるとの試算結果を明らかにした。角田喜和議員(共産)の一般質問に答えた。
市によると、スラグ1トン当たり3万円として算出した。この日までに新たに道路や公共施設内の通路など計4か所で入手経路がはっきりしないスラグが確認されたことも明らかにした。
市環境課によると、72カ所のうちスラグなどの飛散防止のために舗装したのは保育所とキャンプ場の計2カ所にとどまる。同課の担当者は「費用がかかり、国や県との連絡会議での方針が定まらず、措置が進まない」と話す。
また、環境基準を超えるフッ素などが出て市が使用禁止としていた遊園地「渋川スカイランドパーク」の駐車場が今月2日に使われたことが指摘され、阿久津貞司市長は本会議で「イベントに相当多くの客が来てくれて、危険なため急きょ使った」と述べた。
**********
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/50/fee23366631d6c6baf0b879d707251e0.jpg)
↑スカイランドパーク遊園地のシンボル観覧車の前にたくさんの乗用車が停車されています。↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/cc/e4f622aa6f09d74069ba5ceade95712f.jpg)
↑注意喚起の立札なんて無視!構わず車を入れています。立札には関係者以外立ち入り禁止とかいてある筈なのでは?元々、大同様さえ安泰であれば、住民の健康などどうでもいい渋川市ならではの絵ですね、ここが変だよ、渋川市!。↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/44/a94533a9fa4cd2940559a80fe971d370.jpg)
↑あ~あ~、そこの人!フッ素や六価クロムが敷かれてますよぉ~。歩かない方がよいですよぉ~!と、写真に向かって注意喚起してもダメか・・・。↑
■この駐車場は「第5駐車場」という名称だったようですが、戦慄のイベントが終わった後、9月7日に実施した当会のリットン調査団の調査レポートも、併せてご覧ください。
**********リットン調査団報告書*********
リットン調査団、集合!!(^^)/
なになに!有害スラグ駐車場に何も知らない一般来場者のかたがたの乗用車をじゃんじゃん駐車させちゃったのだってぇ~~。これって、まずいんじゃないのぉ~~。
「発がん性物質の六価クロムや、骨に異常を起こす有害スラグが敷き詰められた駐車場ですけど、歩くとホコリになって吸い込む危険がありますけど、いいんですかぁ~~」って、ちゃんと説明したのでしょうね。
兵どもが夢のあとを見てみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/41/ac256a203b757010cbb2cca9f4b962e6.jpg)
↑渋川市のこの看板には『お知らせ この場所の工事に際し、路盤材として使用されてスラグ砕石に、基準値を超える「フッ素」及び「六価クロム」が含まれていることが分かりました。このため当分の間、関係者以外の方は立ち入らないようご協力ください。今後市民の健康及び周辺環境への影響を十分考慮しながら、県の指導に基づく適切な対応を実施していきます。』と書かれてあります。
ここで言う「当分の間」とは、“イベントの期間は含まない”という意味だったのではないでしょうか?渋川市では日本語が間違って使われているようです。ということは、渋川市ってもしかしたら、日本じゃないのかも?
イベント期間中は一般客も「関係者」になってしまうのでしょうか?
もちろん市民の健康を十分に考慮しながら、駐車場を解放したのでしょうね?ならば、どのような健康考慮対策が採用されたのでしょうか?↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c9/7e280c07c039a8f27aeaad0dd49885e1.jpg)
↑ここから車を入れたようです、カラーコーンを退かされたら、一般客は、まさかここに有害物質が不法投棄されているなんてことは、知る由もありませんよね。↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/64/3dffc37e9bd42673440e96475e21ee2d.jpg)
↑アスファルトの上だけでなくロープを外し、車を有害スラグの上にまで入れてしまったようです。↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7a/f6109b3d734366d2ea4aa06f72043b66.jpg)
↑なにやらロープの周りが白くなっています。薄気味悪いですね~。↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/55/3c6bcfb8eff54a194ce1d9613a1c7f69.jpg)
↑サビ浮の“デカ”スラグですが、なんとも不気味で、見るからに有毒そう~。初めて見るタイプです。六価クロム入りは、やはり一味違うようだ。↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3a/6e7535f88ac717fe12e458cb894b9ca1.jpg)
↑観覧車を写真に写さないと遊園地らしくありませんからね。しかし、有害スラグが隆起し、このとおりアスファルトが凸凹です。腫瘍のように見えるこのアスファルトのデコボコが、どんぶらこ~、ドンブラコ~と、のた打ち回るさまは、およそ遊園地らしからぬ気持ち悪い光景です。遊園地にはとうてい似合いませんね?↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/49/14a5b3b1ac61af3c4dfba6f49f12a4d4.jpg)
↑凸凹アスファルトの向こうには、真っ赤なサビ浮デカスラグがこのとおりゴ~ロゴロ。その他にもデカスラグがザックザク。↑
**********以上**********
■スカイランドパーク遊園地工事に使用された有害スラグはフッ素だけでなく、発がん性のある猛毒、六価クロムが含まれており二重に危険です。
朝日新聞の記事によると、渋川市長は行政を代弁し「イベントに相当多くの客が来てくれて、危険なため急きょ使った」と述べた、と報道しています。なぜ“客がたくさん来ると危険になるのか”、意味がよくわかりませんが、多分遊園地に入る車が多く渋滞が発生したのではないか?と想像されます。
しかし、いくら渋滞が激しいからといって、六価クロムの中に一般のお客様を引き入れていいのでしょうか?また、一般客を誘導する際に、「六価クロムやフッ素を吸い込みますが、いいでしょうか?」と説明責任を果たしたのでしょうか?
渋川市は、立ち入り禁止の駐車場を急きょ使用するに当たり、渋滞がおよぼす影響と有害スラグが直接経口摂取される危険を比較考慮し、住民の健康を蔑にする決定を下しました。
今回の立入禁止の駐車場使用の一件は、危機管理能力がない人物の判断によるものと言わざるを得ません。もし今回、急きょ駐車場使用を決めたり、それに影響を与えたりした関係者の中に政治家がいるのなら、その人物は危機管理能力に欠けた人間であり、その職を今すぐ辞してください。
また同様に、今回、立入禁止駐車場の急遽使用を判断した人物の中に、家族連れやカップルなど一般客が多く集まる遊園地を管理する立場の者がいる場合には、今すぐその者の退職を勧めたいと思います。そして、「あなたは遊園地の管理者としてふさわしくありません!!」と呼びかけたいのです。
渋川市は、「この渋滞が発生したら、有害スラグ駐車場を使用してよい」と、群馬県から指導されているのでしょうか?
そんなことはあり得ません。だったら、なぜ渋川市は、市民の健康よりも、遊園地の運営を優先するという歪んだ価値観を持っているのでしょうか。
それは、渋川市では大同様の御為、有害スラグの不法投棄に市自ら関わってきたからです。いくら当会や、そして最近になって県や国が、「有害スラグは危険である」とおそらく渋川市に説明したとしても、「大同様のご機嫌を損ねてしまうので・・・」と市行政は理解しようとしないのです。
ここが変だよ、渋川市!
【市民オンブズマン群馬・大同有毒スラグ不法投棄特別調査チーム・この項続く】