今日も昨日に引き続いて、六郷の湧水群の写真を撮りに出かけました。
残り15ヶ所を撮ったのですが、水が枯れていたのが2ヶ所ありました。地下水なので、冬の消雪パイプ使用時や田んぼに水を入れる時などは枯れるようです。
何とか、すべての写真を撮ったのですが、家に戻り、六郷のHPを見たら、更にまだ数十ヶ所の湧水があるようです。この続きは、いづれということで。
でも、近くなのに、今まで見たことのあった湧き水は数ヶ所、今回初めて行った所も多くあり、隣に地蔵のある側清水や酒蔵「笑顔」の敷地内にある奥清水、田んぼの真ん中にポツンとある稲荷清水など面白いところもありました。
また六郷以外にも、六郷と千畑の間辺りにも、湧水群があるとのことで、そちらも暇を見て、行こうかと思っています。
時々
残り15ヶ所を撮ったのですが、水が枯れていたのが2ヶ所ありました。地下水なので、冬の消雪パイプ使用時や田んぼに水を入れる時などは枯れるようです。
何とか、すべての写真を撮ったのですが、家に戻り、六郷のHPを見たら、更にまだ数十ヶ所の湧水があるようです。この続きは、いづれということで。
でも、近くなのに、今まで見たことのあった湧き水は数ヶ所、今回初めて行った所も多くあり、隣に地蔵のある側清水や酒蔵「笑顔」の敷地内にある奥清水、田んぼの真ん中にポツンとある稲荷清水など面白いところもありました。
また六郷以外にも、六郷と千畑の間辺りにも、湧水群があるとのことで、そちらも暇を見て、行こうかと思っています。
時々