当YHの近くの農道の沿い約3kmにわたって、花の寄せ植えのプランターが設置されました。
聞けば、町内会の子ども会や老人会、婦人会などが設置を行ったとのこと。昨年の国体の時に市から花を置きましょうということで、予算がついたようですが、今年は町内会独自の行事として行われたようです。
ただ、プランターの植物だと、設置も大変ですが、水遣りなどの維持も大変なはずです。花などは心のゆとりなのでしょうが、財政的に厳しい現状で、そういう面からはどういったものなのかと、ちょっと考えてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
聞けば、町内会の子ども会や老人会、婦人会などが設置を行ったとのこと。昨年の国体の時に市から花を置きましょうということで、予算がついたようですが、今年は町内会独自の行事として行われたようです。
ただ、プランターの植物だと、設置も大変ですが、水遣りなどの維持も大変なはずです。花などは心のゆとりなのでしょうが、財政的に厳しい現状で、そういう面からはどういったものなのかと、ちょっと考えてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)