冬間近となり、山岳部の道路も本日より冬季通行止めの第一弾が始まりました。今日から通行止めになったのは、八幡平アスピーテライン(蒸けの湯~県境)、鳥海ブルーライン(象潟~県境)の2ケ所。明日からは栗駒山の国道342号線(東成瀬~県境)も通行止めが始まります。
来週からは第二段の通行止めも始まりますし、八幡平方面では、全面通行止めの前に既に夜間通行止め(17時~8時)の措置も行われています。また通行止めの措置が始まる前でも、突然、雪が降れば通行止めになる恐れもあります。
これらのルートには迂回路がほとんどありませんので、通行止めに引っかかると大きく計画が狂ったり、到着が大幅に遅れることも考えられますので、この方面をこの時期走ろうと思われている方は、第二プランも考えてきてください。
のち![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
来週からは第二段の通行止めも始まりますし、八幡平方面では、全面通行止めの前に既に夜間通行止め(17時~8時)の措置も行われています。また通行止めの措置が始まる前でも、突然、雪が降れば通行止めになる恐れもあります。
これらのルートには迂回路がほとんどありませんので、通行止めに引っかかると大きく計画が狂ったり、到着が大幅に遅れることも考えられますので、この方面をこの時期走ろうと思われている方は、第二プランも考えてきてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)