今日は貴重な好天でしたので、先日の山形温泉巡りの延長戦に出かけました。まず目指したのは、評判の良い羽根沢温泉。当YHから車で2時間ほどで到着。温泉街は中心に駐車場があり、その隣に共同浴場が一つ、温泉宿が3つのみ。
まずは共同浴場。入口で200円ポストに入れて入浴。中は無人で、湯船が一つあるだけ、桶はあるけど、カラン(蛇口)なし。お湯は含硫黄-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉で源泉は45.2℃、pH8.4。加温、加水、循環なしで、消毒のみあり。薄茶褐色透明で、金気臭と若干の硫黄臭。
特にここのお湯の特徴は、トロトロ、ヌルヌルで、まだお湯の状態も午前中でよかったようです。他のお客さんもおらず、貸切で気持ちよく入浴。汚い風呂には入れないという方には厳しいけど、本来の温泉を楽しめるいい風呂でした。
最新の画像[もっと見る]
-
2025年第4回、角館の桜の開花予想 2週間前
-
焼きそばみないなショコラケーキ by 7-11 2週間前
-
焼きそばみないなショコラケーキ by 7-11 2週間前
-
バッケの収穫 2週間前
-
バッケの収穫 2週間前
-
2025年秋の米価は24,000円/60kgとな 3週間前
-
なくなる前に乗りに来て 3週間前
-
玄関前のスイセンも発芽 3週間前
-
玄関前のスイセンも発芽 3週間前
-
玄関前のスイセンも発芽 3週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます