新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

蔵王温泉、伊藤屋旅館

2018-11-22 23:05:29 | 温泉(山形)



9月の山形弾丸温泉ツアーの2日目、蔵王温泉のような温泉施設が密集しているところでは、温泉をハシゴにも近すぎて、体力的に大変です。それでもせっかくなので、次は高湯通りで一湯。共同浴場は一通り前回のツアーで入浴したので、この日は入れそうな伊藤屋に飛び込みでお願いしたところ快くOK頂きました。

入浴料400円。酸性・含硫黄-硫酸塩・塩化物泉で源泉56.9℃、pH1.8のお湯を加水、加温、循環、消毒なしの掛流しで使用。源泉から2kmも引き湯していることもあり、薄白透明で底に湯の華が沈殿、入浴すると白濁になりました。



大規模施設が多い蔵王温泉では、浴槽も大きいところが多いのですが、ここはそうした中で浴槽の小ささが際立っており、他に入浴客があれば窮屈ですが、貸切状態で入浴出来れば、その居心地の良さは格別です。ちなみに下湯共同浴場の向かいにあるこの伊藤屋は、太平洋戦争中に旅館業の新規参入を許された6軒の一つ。

時々


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新庄、そば処えびす | トップ | ついに初雪! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

温泉(山形)」カテゴリの最新記事