日々

穏やかな日々を

健診でストレスチェック

2010年09月08日 23時45分38秒 | 仕事
健診でストレスチェック うつ兆候あれば面接 企業に義務付け 自殺防止で厚労省検討会
2010年9月8日 提供:共同通信社

 企業が実施する職場の定期健康診断で、職場に起因するストレスを調べる方法を厚生労働省の検討会が7日、まとめた。医師の問診でうつ病の兆候を確認し、所見があれば従業員が産業医などと面接、精神疾患が疑われる場合は専門医を受診する。近く労働政策審議会に報告し、早ければ2011年度中に必要な法改正を目指す。

 仕事のストレスが原因の精神疾患が悪化したり、自殺を防ぐのが狙い。

 報告書によると、定期健診に併せて「食欲がない」「よく眠れない」「憂うつだ」「イライラしている」などの質問をするよう義務付ける。医師が問診で必要と判断した場合は本人に通知し、従業員は産業医と面接する。プライバシーに配慮し、事業者には症状や不調の状況を知らせない。

 面接の結果、精神疾患の疑いがある時は産業医などが専門医を受診するよう本人に勧める。本人が同意した場合に限り、産業医は事業者に配置転換や時間外労働の制限、要休業などを助言し、事業者が働く環境の改善につなげる。

 企業の健康診断は労働安全衛生法で年1回の実施が義務付けられており、血圧や肝機能など検査する項目が規則で定められている。「食欲がない」などの質問は、現在でも身体の不調を診るため盛り込まれているが、ストレス反応を浮き彫りにするため質問項目を増やしたり、期間や重症度などを具体的に聞いたりする。

 政府は2020年までに「メンタルヘルスに関する措置を受けられる職場の割合100%」との目標を掲げている。厚労省の07年の調査によると、仕事に関して強い不安、悩み、ストレスがあるとする労働者の割合は約58%に上る一方、メンタルヘルス対策に取り組んでいる事業所の割合は約34%にすぎない。

 厚労省の「自殺・うつ病等対策プロジェクトチーム」が5月、自殺防止対策をまとめ、検討会で議論していた。

※職場の定期健康診断

 労働安全衛生法は、原則として1年に最低1回、従業員の定期健康診断を事業主に義務付けている。違反すると50万円以下の罰金となる。労働者にも受診義務はあるが、罰則はない。身長や体重の測定、血糖検査、尿検査など実施すべき項目は労働安全衛生規則で定められている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部屋は扇風機

2010年09月08日 07時53分43秒 | 私自身や健康
部屋は扇風機
そと 25度
なか 29度

一度温まったコンクリーのアパートは、なかなか冷えないのか~

台風の影響で 雨
風は今のところ 微風
雨は今のところ 音無

窓を開けるとややすずしい風入る
しかし、湿気るのですぐ閉めて、部屋は扇風機

朝顔の青がまぶしい
こころ癒されてしばし見つめ
不穏なぐれーの空に目を移せば
やはりこころ落ちて

また朝顔の色を求める

人の心の移ろいが 自然のものと合体し
山をなつかしみ
海をいとおしみ
風を肌に感じて

眠れない夜を過ごす少年を思う

まだ暑い部屋の片隅の風を興す扇風機だけ
音をい出す

ここのあたりで老女は卵焼きを作り
サラダを作って
仕事に行く準備に取り掛かる

いつもの朝はゆっくりと流れ
一人行く人生の風は温かく

今日は午後から忙しい
明日は午前が忙しい

そんなリズムが心を決めて
私を動かす

夏の終わり
なお遅れ行くかな
29度は扇風機の風の中でもご健在

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんでもお金にしちゃうのか~~

2010年09月08日 07時26分59秒 | 
なんでもお金にしちゃうのか~~~~

自殺とうつの損失2・7兆 所得減や給付増で 厚労省、初の推計
2010年9月7日 提供:共同通信社


 長妻昭厚生労働相は7日、首相官邸で開かれた自殺総合対策会議で、2009年の1年間に自殺者が出たことで失われた所得や、うつ病をきっかけとした休業や失業で労災補償や生活保護の給付の必要が生じたことによる国の負担増を合わせた経済的損失が計約2・7兆円に上るとする推計を発表した。

 厚労省がこうした推計を出すのは初めて。厚労省が1月に設置した自殺・うつ病等対策プロジェクトチームで長妻厚労相が指示し、推計は国立社会保障・人口問題研究所に委託した。

 厚労省によると、09年に自殺で亡くなった3万2845人のうち、15~69歳の約2万6500人が70歳まで亡くならずに働いた場合、1兆9028億円の所得が得られると推計。うつ病による自殺や休業がなかった場合、労災補償給付が456億円減少するとした。

 このほか(1)うつ病による休業がなくなった場合、賃金所得が1094億円増加(2)うつ病による失業がなくなった場合、求職者給付が187億円減少(3)うつ病による生活保護費受給や医療費がなくなった場合、生活保護費、医療費が計6017億円減少-など。このため、自殺者やうつ病患者が生じた結果、計2兆6782億円が国民経済にとってマイナスになったと結論付けた。

 また今後、自殺やうつ病がなくなった場合、2010年での国内総生産(GDP)の引き上げ効果は約1兆7千億円に上るとの推計も公表した。

 会議ではまた、内閣府、厚労省など関係省庁の政務三役でつくる緊急対策チーム「自殺対策タスクフォース」の新設を決定。午後に初会合を開催。

 政府は10日に始まる自殺予防週間から年末にかけて啓発活動を集中的に実施する方針で、サッカーJリーグ川崎フロンターレの中村憲剛(なかむら・けんご)選手らが自殺予防を呼び掛ける動画を内閣府のインターネットサイトで公開する。

※自殺とうつ病

 内閣府によると、自殺者数は2009年まで12年連続で3万人を超え、今年7月は前年同月比2・0%増の2840人(暫定値)。原因別では最多の「健康問題」に「経済・生活問題」が続き、長引く景気停滞も一因とみられている。うつ病はストレスや疲労などの原因で起きるとされる気分障害の一種。厚労省によると、08年の患者数は約70万4千人。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン