日々

穏やかな日々を

やれやれ~中国強硬なるは感じ方の違いか?こだわり方の違いか?

2010年09月27日 08時59分18秒 | 
中国強硬、根拠なき楽観論砕かれ手詰まり感
読売新聞 9月27日(月)3時12分配信

 沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件は、中国政府が求めた「謝罪と賠償」に対し、菅首相が26日、拒否する考えを公に表明するなど、日中間の対立は長期化の様相を深めている。

 首相らは26日も今後の対応について協議したが、25日の中国人船長釈放後、中国側が態度を軟化させると見ていた日本政府は、中国の真意の見極めに苦心している。

 前夜に訪米から帰国した首相は26日、中国政府が求めた「謝罪と賠償」について、「尖閣はわが国固有の領土だ。謝罪や賠償は考えられない。全く応じるつもりはない」と述べた。都内で記者団に語った。首相はさらに「(日中)双方とも冷静になって、大局的な観点に立って行動することが必要だ」と強調した。

 これに対し、中国側は強硬姿勢のままだ。省エネ家電部品などに不可欠なレアアース(希土類)の輸出停止が続いていることから、外務省は26日も中国側に再確認を求めたが、前日同様、措置を否定したという。予想外の展開に「政府は事実上、手詰まり状態なのでは」(民主党関係者)との指摘が広がっている。

 船長釈放を発表した24日、首相官邸には楽観論が満ちていた。政府筋は「中国の反発は一気にしぼむはず」と語り、首相側近は「この先の中国の動きを見て評価してほしい」と自信たっぷりだった。

 だが、事実上の「政治決断」は外務省幹部らにも事前に相談されていなかったため、結果的に「首相らは中国側と落としどころを調整せず、根拠なく事態が収拾すると楽観していた可能性が高い」(外務省関係者)との見方も出ている。

 首相は26日夜、仙谷官房長官らと首相公邸で今後の対応を協議した。同日夕に訪米から帰国した前原外相も、そのまま外務省に直行し、政務三役や同省幹部らと協議。外相は三役に「日中関係の再構築が外務省の仕事だ」と語った。 最終更新:9月27日(月)8時36分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い朝は~♪

2010年09月27日 08時19分49秒 | 
そと18度
なか24度
ふ~~~~ん
そうかいな~
さむいよ~~

もうウールを着ている
下は長ズボン、でもコットンはさむいね
さあ、これから、着心地のいいウール物を出しとかなきゃね。

夏はいい
裸同然でおれるから
でも、今年はなが過ぎて、疲れた~
からか、冬への準備も、する前からつかれた~って感じ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昔は10月1日は衣替え
ってことで、一切の衣服の入れ替えをした
でも今はしていない
四季の衣の出し入れが面倒なのもあるが
子どものものがなくなって
箪笥に全部入るから、、、、、
日々の服を出しやすく近めにおく、というより出しっぱなしにしておく

さて、出しっぱなしにする
ここちいい服を選んでおく季節になったね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婆も読んでみたいよ、子孫のために。。。。。。。。。。。。。

2010年09月27日 07時55分30秒 | 
俳優・細川茂樹が恋愛小説で文壇デビュー “結婚したくない”アラサー男の心情を描く
オリコン 9月27日(月)6時0分配信

文壇デビューを果たした細川茂樹 
 俳優として活躍する傍ら、家電オタクとしても知られる細川茂樹 が、作家として初の書き下ろし小説『それでも僕は結婚したい』を今月30日に発売し文壇デビューを果たす。これに先駆け、ORICON STYLEのインタビューに応じた細川は「僕ぐらいの年齢になると、周りは“離婚ラッシュ”なんです。とにかくバツイチが多い」と周囲の離婚事情を明かし、タイトルとは真逆ともいえるアラサー男が“結婚しない理由”を率直に語った。

 『それでも僕は結婚したい』。一見、どんな困難を乗り越えても結婚したい男性の奮闘記かと思いきや、付き合って3年を迎えた彼女から、ある日“結婚”の 2文字を迫られるアラサー男・武の心の揺れを描いたラブストーリーだ。突然の申し入れに戸惑う武は、すでに結婚を経験している周囲の先輩から様々な“離婚のリスク”を聞かされ、さらに二の足を踏んでしまう。彼女から与えられた返事を出すまでのタイムリミットは1週間。悩みぬいた末に、最後に出す決断とは?

 同書で徹底的に掘り下げられているのは“バラ色の結婚”ではなく、文字通り“泥沼”の離婚劇だ。「僕ぐらいの年齢になると、周りは“離婚ラッシュ”なんです。とにかくバツイチが多い」と、驚きの発言をさらりと語る細川。「離婚は事件。僕はまず、家裁(家庭裁判所)ではどうやって進めるの? 子どもの親権どうするの? そもそも、なぜ別れるの?? という疑問だらけだった。そこで、周囲のスタッフから離婚事情を聞いてみるとたくさんの体験談があって……みんなすごいドラマを経験しているんだなと思いました」。

 さて、気になるのは主人公・武と著者・細川とのシンクロ率。細川自身も現在38歳にして、未婚。モデル出身で容姿端麗、バラエティ番組などでみるフランクな人柄から察するに、モテないわけがないのだが、どうして未だ独身なのか? 「僕にとって、結婚は人生最大のセレモニー。すごく楽しみにしています。家族と家族が一緒になるというのが“結婚”でしょ? だからこそ、あと1歩が踏み込めなかった」と、外見からは想像できない、古風かつ慎重な性格が垣間見える。

 「自分の、そして相手の家族全ての責任を背負うという意味でも、僕自身が未熟なのかも」と、真剣な表情を見せ「いつ結婚するの? と質問を受けることはあるけど、僕自身も分からない(笑)。ただ、自分のなかで“今だ”と思える結婚“適正期”が来るのを、待っているんです」と結婚に対する素直な気持ちを明かした。

 ちなみに、主人公と彼女とのやり取りやエピソードは「もちろん、全て架空の出来事です」としながらも「1つだけ実話があります」と裏話もポロリ。「風邪を引いた主人公を見舞う彼女の台詞で“看病してあげるから、迎えにきて”ってやつ。あれは、実際僕が言われた台詞です! 言われた時はすぐに理解ができませんでした(笑)」と、かなり逞しい女性との過去を語り、「面白い奴だなぁ~。絶対本に載せてやろうって思ったんですよ」といたずらっぽく笑う。

 今回の作家活動のきっかけは、書くよりも先に「映画を撮りたい!」という気持ちが強かったそうで、周囲のスタッフに相談した結果「オリジナルを1本、書いてみたら?」という提案からスタート。書き進める中で既にキャスティングも決まっていると熱っぽく語る姿から、映画監督・細川茂樹の誕生も間近といえそうだ。

 初の書き下ろし『それでも僕は結婚したい』(講談社刊)は今月30日(木)に全国大型書店にて一斉発売。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組合健保も赤字が増えるから、健康保険も一本化?

2010年09月27日 00時38分59秒 | 仕事
高齢者医療が健保直撃 明日はある…か? どうする負担増/5止
2010年9月24日 提供:毎日新聞社

明日はある…か?:どうする負担増/5止 高齢者医療が健保直撃

 東北有数の温泉レジャー施設「スパリゾートハワイアンズ」(福島県いわき市)。映画「フラガール」のヒットで07年度入場者数は161万人と過去最高となったが、その陰で施設を運営する常磐興産の健康保険組合が09年4月、ひっそり解散した。常磐興産グループはリゾート施設のほか業種が多岐にわたり、企業間の関係が薄い。組合最後の常務理事、下山田敏博さん(50)は「健保組合はグループ企業を結ぶきずな。残したかった」と無念そうに話す。

 ハワイアンズ以外の石炭卸売りなどグループ全体の経営は厳しく、1952年の設立時に1万3000人いたグループ社員は2600人に減少。保険料収入も激減し、健保組合は慢性赤字に。追い打ちをかけたのが、健保組合に課せられた高齢者医療向けの拠出金。「拠出金が年間支出の4割以上になり、解散して協会けんぽに移るしかなかった」

 日本の医療保険制度は、主に大企業向けで比較的財政に余裕のある健保組合と中小企業が中心の協会けんぽなどが、高齢者医療や自営業者らの国民健康保険を支える。高齢化の進展で健保組合の高齢者医療向けの負担は強まる一方で、保険料収入に占める拠出金の割合は00年度の38・4%から09年度は過去最高の45・6%に達した。

 景気悪化で保険料収入も減り、全国1473組合(10年3月末現在)全体で09年度は過去最悪の5235億円の経常赤字で、赤字組合数は8割に上る。赤字組合は保険料率を上げざるを得ず、保険料の半分以上を負担する会社を圧迫する。ここ10年で300組合が次々解散した。日本総研の西沢和彦主任研究員は「国民が嫌がる増税論議を避けてきた結果、健保組合などが過度の負担を強いられている」と指摘する。

 「年間支出約7億円の半分近くを高齢者医療への拠出金に取られ、組合員への十分なサービスを維持できなくなった」。今年6月、健保組合を解散した百貨店「井筒屋」(本社・北九州市)の幹部は悔しさをあらわにした。社員・家族は協会けんぽに移行。健保組合の保険料は会社側56%、社員44%の負担だったが、協会けんぽは折半で社員の負担は月800~1680円増え、組合独自のサービスも受けられなくなった。40代の男性社員は「このご時世、協会けんぽでも、あるだけまし」と話す。

 「人間ドック補助、出産一時金付加の廃止」「乳がん検診有料化」。東京都内の派遣社員の女性(42)は今春、「人材派遣健保組合」(約280社加盟)から、健保独自のサービス廃止・縮小と保険料率引き上げを通告された。同組合は02年に複数の派遣会社が共同設立した。

 だが、08年度からの高齢者医療向け拠出金などの負担で保険料は上昇。今年度の1人当たりの保険料負担は最も安かった06年度比約3000円増の平均月9500円。女性はこの10年、9社で働いてきたが、「保険料は高いのに、サービスを削られてまで健保組合に入っている意味はない」と考え始めている。

 高齢化社会に押しつぶされそうになっている医療、介護、年金。社会保険と税のバランスをどう取るべきか。議論を急ぐべき時にきている。=おわり(田畑悦郎、窪田淳、永井大介、中澤雄大、宇都宮裕一が担当しました)


高齢高齢といわないでよ
って思う
糖尿病に代表される生活習慣病もどんどん増えているよ
タバコ原因の疾患も↑↑↑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情けないこと、事実はもっと?

2010年09月27日 00時28分07秒 | 仕事
 厚生労働省の医道審議会医道分科会が9月22日開催され、諮問された医師・歯科医師、計38人のうち、29人の行政処分を答申しました。残る9人は厳重注意。処分は、10月6日に発効します。

 29人のうち、最も重い処分に当たる「免許取消」は3人(医師1人、歯科医師2人)。医師は介護報酬の不正請求で詐欺罪(懲役2年4カ月)、歯科医師は、強姦致傷罪(懲役3年、執行猶予4年)、向精神薬の詐欺罪等(懲役1年)で、それぞれ有罪になったケースです。そのほか、「医業停止1年6カ月」2人、「医業停止1年」5人など。

 医師・歯科医師の行政処分は、年2回行われます。最近の傾向を見ると、2008年9月:57人、2009年2月:47人、2009年10月:50人、2010年2月41人。今回の29人はここ数回の処分と比べると、少ない数です。

 処分理由を見ると、最も多いのが診療報酬の不正請求9人で、次いで道路交通法違反の8人。

 医業との関連で見ると、患者を診察せずに診断書を作成し医師法違反(略式命令30万円の罰金)とされた医師が医業停止2カ月。また、(1)医師・歯科医師・診療放射線技師のいずれの免許を持たない職員にX線撮影を担当させたとして診療放射線技師法違反、(2 )看護師または准看護師の免許を持たない職員に心電図検査をさせたとして保健師助産師看護師法違反、の二つを問われた医師(懲役1年6カ月、執行猶予3年、罰金80万円)は、医業停止1年の処分。なお、過去数回の処分では、医療事故で業務上過失致死罪に問われ、有罪となり、行政処分を受けた医師がいましたが、今回はありませんでした。

【2010年9月22日に決定した行政処分の内容】
人数 医師 20人、歯科医師 9人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また思うこと

2010年09月27日 00時18分30秒 | 私自身や健康
思うこと
土曜日の午後からの熱はなんだったんだろう
今すっかり良いので

風邪には負けたくない
といつも思い
風邪で休むなんて
人生の損失とも思う

ほんとに
病気だけはしたくない

といつも思う

でもこればっかしわね

でも、
人は病気になってもいいから
タバコを吸いたい
酒を飲みたい
お菓子を食べたい
と思う

いいよって思う
がまんせんでもとも思う

でもねって
体壊しちゃもともこもないでしょって思う

人間この矛盾の中で生きている
わかっちゃいるけど止められない
それすいすいすったららったすらすらすいすいすい

と歌った方々も多くの方が
最近は谷敬さんが・・・・・・・

わが家は枯れ花が飾ってある
今見事な色になっているのは
団子花
みごとな赤である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン