日々

穏やかな日々を

【岩手】学校歯科検診 「要治療者」受診半数に満たず 4割の小中で「口腔崩壊」確認 県保険医協調査

2015年10月28日 20時39分54秒 | 医療情報
【岩手】学校歯科検診 「要治療者」受診半数に満たず 4割の小中で「口腔崩壊」確認 県保険医協調査

地域 2015年10月27日 (火)配信毎日新聞社

 県内の小中学校で、歯科検診で虫歯などが見つかった子どものうち、実際に治療を受けているのは半数に満たないことが、県保険医協会が初めて実施した調査で明らかになった。虫歯が10本以上あるなど「口腔(こうくう)崩壊」と呼ばれる状態の子どもも、県内の小中学校の4割で確認し、同協会は「体の健康は歯から。異常があれば早期治療を」と呼びかけている。【春増翔太】

 子どもの口腔衛生については、大阪府歯科保険医協会による昨年の調査で、歯科を受診できない子どもの存在が浮き彫りになり、全国的に問題化している。県保険医協会も今年2~3月、県内の全小中学校516校にアンケートし、282校(55%)から得た回答をまとめた。

 その結果、歯科検診を受けた子ども5万1051人のうち、虫歯や歯周病があり、治療が必要だったのは3割超の1万6386人だった。しかし、こうした「要治療者」の中で、実際に受診していたのは7637人(47%)と半数に満たなかった。

 一方、回答を寄せた学校のうち、112校(40%)が「ここ数年で口腔崩壊の子どもがいた」と答えた。自由記述では、「就学時に乳歯が全部虫歯の生徒がおり、親のネグレクト(育児放棄)が考えられる」「生えている歯17本の全てが虫歯の生徒がいた」などの実例を挙げた学校もあった。

 同協会の小山田栄二副会長は「受診率の低さが最も問題」と指摘。虫歯の悪化などが進むと、十分に食べ物をかめないことによる偏食や低栄養▽心身の発達や健康への悪影響▽痛みによる集中力の低下や精神的な不安定――などが懸念されるという。

 文部科学省の調査によると、県内の子どもたちは、全国的に見ても虫歯保有率が高い。盛岡市内の小学校で学校歯科医を務める小山田副会長は「早めに治療する方が、時間も費用も少なくて済む。保護者や学校での意識向上が子どもの健康には欠かせない」と話している。

 ◇「窓口無料化」求める声

 今回の調査結果から県保険医協会が危惧するのは、子どもの歯を取り巻く環境の「二極化」だ。文部科学省の調査によると、12歳児1人当たりの虫歯の数は、ここ10年で半減となり大きく改善。一方で児童の口腔崩壊は深刻で、同協会は「家庭の経済格差が背景にある」として、子どもの医療費の「窓口無料化」を県や国に強く求めている。

 県は東北地方で唯一、医療機関の窓口で一度支払い、後から償還払いを受ける方式を採っている。このため、保護者に一時的とはいえ負担が発生し「金銭的な理由で、子どもに必要なタイミングで治療を受けさせられない保護者もいる」(小山田副会長)という。

 実際に滝沢市では、母親が一時的な金銭負担を理由に、3人の息子を一緒に治療してもらうことができず、長男から順番に受診させた結果、完治が遅れて症状が悪化。余計に治療費がかかったケースがあったという。

 今回のアンケート調査でも、歯医者を受診しない理由として学校が挙げたのは、「親の意識の低さ」(27%)や「家庭の事情」(21%)に次いで、「経済的な理由」(18%)が多かった。各校の養護教諭からも「窓口無料化になれば受診率は上がる」「治療費援助も医療券だと面倒。簡単になればいい」などの声が上がっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型ノロを世界で初めて発見 川崎市、同市職員の5人を表彰

2015年10月28日 20時35分44秒 | 医療情報
新型ノロを世界で初めて発見 川崎市、同市職員の5人を表彰

地域 2015年10月27日 (火)配信神奈川新聞

 川崎市は26日、激しい嘔吐(おうと)や下痢を引き起こすノロウイルスの新型を世界で初めて見つけ、国際機関に登録した市健康安全研究所ウイルス・衛生動物担当の職員5人に市長表彰を贈った。大流行の可能性がある変異型の存在をいち早く注意喚起し、国内外の公衆衛生の向上に寄与したことをたたえた。

 同研究所は昨年3月に感染性胃腸炎の患者の検体から通常と異なるノロウイルスの遺伝子配列を見つけ、「G2・17」という種類が変異した新型ウイルスを特定。国際機関にも登録し、世界に情報発信した。

 このウイルスは前シーズンの後半に当たる今年1月から検出数が増え始め、2月以降はそれまで主流だった「G2・4」から置き換えが進んでいることが判明したという。

 近隣県でも調査したところ、川崎市と同様の結果だったため、注意喚起が必要と判断。職員がまとめた学術論文が英専門誌に掲載され、イタリアなど世界各国で取り上げられた。

 研究所の岡部信彦所長は「通常の下痢の検査をしていた中で疑問を感じ、それを突き詰めるグループの素晴らしい取り組みがあった。今後も地道に取り組みたい」と説明。福田紀彦市長は「市民や国内外の人の助けにつながる素晴らしい発見に感謝と敬意を表したい」とたたえた。

 このノロウイルスは症状や毒性に従来と違いはないが、多くの人に免疫がないために今シーズン、大流行する恐れがある。予防には手洗いやうがいが必要で、嘔吐物の適切な処理が欠かせない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平幹二朗さん、今、81歳!!!!! すごい!!!!演技!!!!!スーパー元気

2015年10月28日 15時43分38秒 | 
平幹二朗 (ひらみきじろう)
俳優、芸能人、声優

平 幹二朗(ひら みきじろう、1933年11月21日 - )は、日本の俳優・演出家。ケイファクトリー所属。長男は俳優の平...
で詳細を見る

誕生日1933年11月21日 星座さそり座 出身地広島 性別男 血液型B型 身長180cm 体重77kg 

デビュー年1953年

デビューのきっかけ1953年俳優座養成所へ五期生として入所
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王女メディアあらすじ

2015年10月28日 15時28分11秒 | 
王女メディア

あらすじ

コルキスの王女メディアは夫イアソンと共に互いの故郷を捨てコリントスで暮らしていた。だが、コリントス王クレオンが自分の娘婿にイアソンを望み、権力と財産に惹かれたイアソンは妻と子どもたちを捨て、この縁組みを承諾する。

怒りと悲しみに暮れるメディアの元に、クレオンから国外追放の命令が出る。一日の猶予をもらったメディアはイアソンとクレオン父娘への復讐を決意する。

アテナイ王アイゲウスを口説き落として追放後の擁護を約束させたメディアは、猛毒を仕込んだ贈り物をクレオンの娘の元に届けさせ、王と王女を殺害する。更には苦悩と逡巡の果てに、自身の幼い息子二人をも手にかける。すべてを失って嘆き悲しむイアソンを尻目に、メディアは息子たちの死体を抱き、竜車に乗って去っていく。

主題

他の作家による同じ主題の取り扱い方とくらべ、エウリピデスの作品では、メディアの感情に重心が置かれ、夫への愛情、激情、復讐心が主題的に描かれている。同時にこの作品では、こうした激情を静めることも重要な主題となっており、これは古代ギリシアの倫理観が中庸を徳とみなしたことと呼応している。

『メディア』は、家父長制社会において女性であることの苦難を同情的に掘り下げた作品であるため、フェミニスト的な傾向を持つ非常に古いテクストであると広く考えられている[1]。しかしながら一方で、ミソジニー的な態度の表れであるという読みも存在する[2]。

ウィキペディアより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバー別人に誤交付 横浜市、窓口漏えいは初

2015年10月28日 15時14分10秒 | 行政
マイナンバー別人に誤交付 横浜市、窓口漏えいは初

行政・政治 2015年10月27日 (火)配信共同通信社

 横浜市鶴見区は27日、マイナンバーの記載された転出証明書を申請者とは別の人に誤交付し、漏えいしたと発表した。総務省によると、窓口業務でのマイナンバー漏えいは初めて。

 区戸籍課によると、同区の女性が26日午後、市外に引っ越すため転出届を提出。同じ時間帯に転出の手続きをしていた別の人に、女性の世帯3人分のマイナンバーや引っ越し先の住所、生年月日や本籍などが書かれた転出証明書を誤交付した。窓口で職員が、名前を十分に確認しなかったのが原因とみられる。

 女性が同日中に窓口で「転出証明書を受け取っていない」と申し出て判明し、約1時間後に回収した。市は女性の世帯3人分のマイナンバーを変更する措置を取る。

 同区は女性に既に謝罪、漏えいしたマイナンバーの悪用はないとしている。区戸籍課の青木恵子(あおき・けいこ)課長は「マイナンバーが第三者の目に触れたことを重く受け止めている」と述べた。

 マイナンバーをめぐっては、希望していない人の住民票に記載するミスが全国で相次いでいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域医療基金、大阪が最高 15年度2回目の配分額

2015年10月28日 14時47分00秒 | 行政
地域医療基金、大阪が最高 15年度2回目の配分額

行政・政治 2015年10月27日 (火)配信共同通信社

 厚生労働省は26日、地域医療の充実のために都道府県ごとに設置した基金への2015年度の2回目の配分額を決めた。総額は約293億円で、大阪府が最多の28億8千万円だった。15年度の基金総額は約904億円で、先行して約611億円を既に交付しており、1回目と合わせた都道府県別の額としては、東京都の73億5千万円が最高となった。

 基金は、団塊の世代が全員75歳以上となる25年の地域医療の将来像を示す「地域医療構想」を実現するために使う。今回配った分は、病院ベッドの機能再編や在宅医療の充実、医師や看護師などの確保のために重点的に使う。

 2回目の配分額で大阪の次に多かったのは愛知県の19億5千万円。東京都の14億1千万円が続いた。

 基金の財源は国が3分の2、都道府県が3分の1を負担する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開演を待つ

2015年10月28日 10時04分11秒 | 
テレビより
谷崎潤一郎『我という人の心はただひとり、われより外に知る人はなし。』
ほんと、そうだね~

私がなぜ、「王女メディア」を見に行ったか、我さえ不明?
たまたま見つけたチラシ
筋も分からず、ただ、「平幹二朗さんが来る!」
そう分かったとき、瞬間的に「見たい!」
と思ったのだ。
でも、しばらくするとその思いは消えて、公演の日も忘れてしまう時多いのに
なぜか、チケットを買いに行く。
松江市民劇場事務局まで、取に行く。
そんな手間暇かけることも苦にならず、公演日を忘れないように、時々思い出し、早めに県民会館に着く。

5時半、まだちらほらだった人が、6時近くになるとホールいっぱいになる、そして、全席埋め尽くして、劇が始まった。
我、前から二番目、3列30番、
舞台から冷気が下りるとのことで、厚着をし、かつ、上着を足に覆い、おそらく、微動だにしないだろう自分を予想しながら、開演を待つ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン