糖尿病対策を全国展開 重症化予防で厚労省など
2016年3月25日 (金)配信共同通信社
糖尿病の合併症の一つ「糖尿病性腎症」の重症化を防ぐため、厚生労働省と日本医師会、日本糖尿病対策推進会議は24日、対策を全国展開するための連携協定を結んだ。早期に生活習慣の改善や受診を促し、医療費抑制につなげたい狙いだ。
塩崎恭久厚労相は「重症化予防は患者本人だけでなく医療保険財政にもプラスになる。国レベルでしっかりと連携を取っていきたい」と述べた。3団体は今後、リスクの高い人への対応や医師との連携方法などをまとめたプログラムを決定。自治体や病院に取り組みを促す。積極的な自治体には政府が支援金を交付する。
厚労省によると、糖尿病の可能性がある人は2012年時点で2050万人。糖尿病性腎症が重くなると人工透析が必要となり、1人あたりの医療費は年間約500万円に上る。
民間主導で健康づくりを進める「日本健康会議」は昨夏、生活習慣病の重症化予防に取り組む自治体を、5年間で800市町村に増やすとの目標を採択している。
2016年3月25日 (金)配信共同通信社
糖尿病の合併症の一つ「糖尿病性腎症」の重症化を防ぐため、厚生労働省と日本医師会、日本糖尿病対策推進会議は24日、対策を全国展開するための連携協定を結んだ。早期に生活習慣の改善や受診を促し、医療費抑制につなげたい狙いだ。
塩崎恭久厚労相は「重症化予防は患者本人だけでなく医療保険財政にもプラスになる。国レベルでしっかりと連携を取っていきたい」と述べた。3団体は今後、リスクの高い人への対応や医師との連携方法などをまとめたプログラムを決定。自治体や病院に取り組みを促す。積極的な自治体には政府が支援金を交付する。
厚労省によると、糖尿病の可能性がある人は2012年時点で2050万人。糖尿病性腎症が重くなると人工透析が必要となり、1人あたりの医療費は年間約500万円に上る。
民間主導で健康づくりを進める「日本健康会議」は昨夏、生活習慣病の重症化予防に取り組む自治体を、5年間で800市町村に増やすとの目標を採択している。