日々

穏やかな日々を

東京五輪・パラ開催へ

2021年02月02日 21時57分59秒 | 運動スポーツ

自民党 東京五輪・パラ開催へ 組織委、政府との連携確認

東京オリンピック・パラリンピックの開催に向けた自民党の合同会議が開かれ、安全で安心な大会を実現するため、大会組織委員会や政府と連携して、国内外への情報発信などに取り組んでいくことを確認しました。

2日に開かれた自民党の合同会議には、大会組織委員会の森会長や、橋本オリンピック・パラリンピック担当大臣、遠藤元担当大臣らが出席しました。

この中で森会長は「新型コロナウイルスがどういう状況であろうと、大会は必ずやる。コロナの問題を解決しつつ、着実に準備を進めていきたい」と強調しました。

出席議員からは「開催に否定的な報道もあり、選手や観客の安全・安心の確保についての情報発信を強化すべきだ」という意見や「医療関係の団体にも理解を求めることが必要だ」といった指摘が出されました。

そして会議では、安全で安心な大会を実現するため、組織委員会や政府と連携して国内外への情報発信などに取り組んでいくことを確認しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諮問委員会 尾身会長「医療体制や保健所への負荷 まだ厳しい」

2021年02月02日 21時52分56秒 | ウイルス

諮問委員会 尾身会長「医療体制や保健所への負荷 まだ厳しい」

菅総理大臣の記者会見に同席した諮問委員会の尾身茂会長は今回の緊急事態宣言の延長の判断について「今回の対応は欧米のロックダウンとも去年4月の緊急事態宣言下での対応とも異なり、感染の急所をついた対策で多くの人の協力のおかげで感染の報告者数は少しずつ減っていると評価できる。一方で、医療体制や保健所への負荷はまだ厳しい状況が続いている。宣言が継続する10都府県の地域では感染の減少のスピードをさらに増すと同時に、病床や医療従事者の確保、重症化対策の3本柱をやっていくことが必要だと思っている」と述べました。

「5類にはすべきではない」

尾身会長は、新型コロナウイルスが現在、感染症法の指定感染症として「2類相当」となっていることについて「新型コロナウイルスはふつうのかぜと似たようなものでインフルエンザなどと同じ『5類』相当が妥当だという人もいるが私自身は5類にはすべきではないと考えている。2類相当だと入院などの対応が大変だという意見があるが、現在は、全員を入院させる必要は無く、必要のある人だけが入院するという対応になっている。こうした対応は政令にも示されていて、趣旨は感染症法の改正でも反映されることになっている。現場の人に必ずしもこうしたメッセージが伝わっていないので周知徹底をしてもらいたい」と述べました。

「入院や転院の調整が非常に難しくなっている」

自宅療養の患者が増加している問題への対策については「自宅療養者に対してのフォローアップは往診やオンライン診療などの対応やパルスオキシメーターの供与などが重要だと思う。また、別の問題として入院や転院の調整が非常に難しくなっているので、この役割を保健所だけに任せるのではなく、都道府県の対策本部のスタッフとして臨床医を正式に任命し、調整の要になってもらうといった仕組みが必要だ」と述べました。

「延長の地域や期間は全員合意」

「諮問委員会では、基本的対処方針の文言の修正などは少しあったが、栃木県のみ解除し、延長の期間は1か月という地域や期間の2点については基本的に全員で合意した」と述べました。

国内のワクチン開発遅れ「競争力の違い」

日本国内でワクチンの開発が遅れている背景について「日本のワクチン業界や企業は頑張っているが、世界と比較すると欧米の非常に競争力の強い企業に比べて、どうしても弱くなってしまう。こうしたワクチン業界の世界的な競争力の違いが本質にあったのではないかと思っている」と述べました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅首相会見ワクチン接種開始今月中旬目指す考え

2021年02月02日 21時39分16秒 | ウイルス

菅首相会見 ワクチン接種開始 今月中旬目指す考え 目標前倒し

菅総理大臣は、2日夜、総理大臣官邸で記者会見し、新型コロナウイルスのワクチン接種の開始時期について「できるかぎり今月下旬」としてきた目標を前倒しして、今月中旬を目指す考えを明らかにしました。

「10の都府県 来月7日まで1か月延長することを決定した」

菅総理大臣は記者会見で「先ほど新型コロナ対策本部を開催し、緊急事態宣言について栃木県は今月7日で解除することとし、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、および福岡県については、来月7日まで1か月延長することを決定した」と述べました。

「宣言を終えることができず まことに申し訳なく思っている」

「これまでの間の国民の皆さんのご協力に感謝申し上げるとともに、すべての地域で緊急事態宣言を終えることができず、まことに申し訳なく思っている。また、先般、内閣の一員である副大臣やわが党に所属した議員が深夜まで会食していた問題はあってはならないことだ。素直にお詫び申し上げる次第だ」と陳謝しました。

「もうひと踏ん張りしていただいて 減少傾向確かなものに」

「国民の皆さんには、もうひと踏ん張りしていただいて、何としても感染の減少傾向を確かなものにしなければならないと判断した。これからの期間も、飲食店の時間短縮を中心に、メリハリをつけた、これまでの対策を続ける。これを徹底していくことにより感染の減少傾向を継続させ、入院者、重症者も減少させる必要がある。何としても、安心できる暮らしを取り戻したい」と述べました。

「状況が改善した都府県 期限を待たず宣言解除」

「3月に入ると、卒業式や春休みもある。対策を徹底し、状況が改善した都府県については、3月7日の期限を待たず、順次、宣言を解除していく。自治体と協力し、全力で医療体制の確保を行う。引き続き、制約の多い生活で、ご苦労をかけるが、いまひとたび、協力をお願いする」と述べました。

「みなさんの協力により効果が見られ始めている」

「全国の新規感染者数は宣言を行った1月7日は7721人、その後、減少に転じ、きのう2月1日は1783人だった。東京では1月7日は2447人、その後、大幅に減少し、きのう2月1日は393人、さらに本日は556人となっている。これまでの対策により、そして、国民みなさんの協力により、はっきりとした効果が見られ始めている」と述べました。

「飲食店 ガイドライン順守を引き続きお願いする」

「飲食店については、以前から席と席の適切な間隔などについてガイドラインを設けており、引き続き、その順守をお願いする。緊急事態宣言が続く地域では、改めて対策の徹底をお願いするが、対策の効果がさらに明らかなものとなり、現状が改善された都府県については、3月7日の期限を待たずに順次、宣言を解除してまいる」と述べました。

「医療体制の確保にも全力を挙げていく」

医療機関への支援について「重症者をはじめ、必要な方が適切な医療をきちんと受けることができるよう、医療体制の確保にも全力を挙げていく。現場の方々が、財政面でちゅうちょすることのないようまた、新型コロナウイルスに感染した患者を受け入れる医療機関が損失を被ることがないよう、しっかりと支援していく」と述べました。

「医療体制 引き続きひっ迫 ステージ3へと改善していく」

「延長する10都府県については感染者数が十分に減少していると言えない地域もあり、多くの地域で医療体制も引き続きひっ迫している。今後もこれまでの対策を徹底して続けていただいて感染の減少を確実なものとし、新規感染者数、病床利用率などを当面のめどであるステージ3へと改善していく」と述べました。

その上で「新規感染者数が東京で1日500人、大阪で1日300人を下回ること、さらに病床のひっ迫に改善がみられることが重要だ。夜8時までの飲食店の時間短縮不要不急の外出自粛やテレワークのさらなる拡大やイベントの人数制限、こうした対策の徹底をお願いをする」と述べました。

ワクチン接種の開始時期「2月中旬に接種スタートしたい」

ワクチン接種の開始時期について「『できるかぎり2月の下旬』と申し上げてきたが、1日も早くという思いで努力してきた。今後、有効性、安全性を確認した上で、2月中旬に接種をスタートしたい」と述べました。

その上で「医療関係者から始め、高齢者については4月から接種を進める。政府をあげて準備を進め、自治体に対しては、できるかぎりの情報の提供を速やかに進め、必要な費用のすべてを国が負担する。安心して接種していただけるよう、効果や副反応なども、わかりやすく情報発信を行っていく」と述べました。

特別措置法などの改正案「速やかな審議をお願いしたい」

国会で審議中の新型コロナウイルスの特別措置法などの改正案について「対策がより実効的なものになるよう、与野党の皆さんの尽力によって支援と行政罰をセットで規定することができるようにした。速やかな審議を引き続き、お願いしたい」と述べました。

「変異株 対策は従来のウイルスと同じだ」

「変異株については、迅速な検出を可能とする体制を強化し、強い危機感を持って警戒を続けていく。対策は従来のウイルスと同じだ。マスク、手洗い、3密の回避という基本的な感染対策をこれまで以上にお願いする」と述べました。

「1人1人が行動を変えることで感染を大幅に縮小できる」

「多くの無症状や軽症の若者から外出や飲食で感染が広がり、現在、世代を超えて高齢者の方々にも広がっている。若者でも重症化する事例がある。また、因果関係は明らかになっていないものの、いわゆる後遺症とされる報告もある」と述べました。

その上で「ぜひ、ご自身のこととして捉えて頂きたいと思う。飲食は家族やいつも一緒にいる人と静かにとる。不要不急の外出を控える。マスクなしでの会話は控える。1人1人が行動を変えることで感染をさらに大幅に縮小させることができる」と述べました。

「雇用と暮らしを守り困難を抱えた方々を支えていく」

「影響が長引く中で、いまだ支援の手が届いていないという声がある。手元の生活資金にお困りの方には、緊急小口資金などでお応えし、現在140万円の限度額を200万円まで拡大する。所得が減っている方々には、返済を免除する」と述べました。

その上で「収入が減少し家賃にお困りの方には、住居確保給付金を用意しているが、再度の支給により、さらに3か月分の家賃を支援する。大企業の非正規の方々で、休業手当の支払いが行われない、雇用調整助成金が活用されないという問題についても検討を進めており、早急に対応する。与党のご意見を踏まえながら、雇用と暮らしを守り困難を抱えた方々を支えていく」と述べました。

東京五輪・パラ「安全安心を最優先に検討」

「東京オリンピック・パラリンピックは無観客での開催も選択肢という認識か」と問われ「観客については今後、内外の感染状況も勘案しつつ、安全、安心の大会にすることを最優先に検討を進めていきたい」と述べました。

「私のすべての力を注いで取り組んでいく」

「新型コロナウイルスの発生から1年以上たった。わが国でも世界でもなお、ウイルスとの闘いは続いている。私も日々悩み、考えながら走っている。国民の皆さんの不安を少しでも解消するために、あらゆる方策を尽くし、私のすべての力を注いで取り組んでいく。いま一度のご協力を国民の皆さんにお願い申し上げる」と述べました。

前文部科学副大臣を更迭「素直にお詫び申し上げる次第だ」

緊急事態宣言が続く中、深夜まで飲食店に出入りしていた前の文部科学副大臣を更迭したことなどについて「内閣の一員である副大臣や自民党に所属した議員が深夜まで会食していた問題はあってはならないことだ。素直にお詫び申し上げる次第だ」と陳謝しました。

プロンプター「今回初めて使った 受け止め方は皆さんに」

記者団から、透明な板に映し出された原稿を目線を落とさずに読むことができる「プロンプター」を初めて使った理由を問われたのに対し「従来から記者会見で、国民の皆さんにきちんと情報を発信し、説明責任を果たしたいと思っていた。そうした観点から、一助になればという、いろんな方からのお考えがあったので、今回初めて使った。受け止め方は皆さんがお決めになることだが、機会に応じて活用していきたい」と述べました。

特措法改正案成立した場合「個人の自由 権利に配慮は当然」

新型コロナウイルスの特別措置法改正案が成立した場合の対応について「罰則の周知期間に配慮しながらできる限り速やかに施行したい。施行後は改正法に基づいて、より実効的な対策を講じることができると思っている。恣意的な運用が行われないように対応していきたいと思っている。支援と行政罰をセットにして、より効果を上げたい。当然、個人の自由や権利に配慮するのは当然のことだと思っている」と述べました。

自宅療養「各自治体が容体をモニターする体制を作る」

「国と都道府県が緊密に連携してひとつひとつの病院に直接、受け入れの働きかけを行っている。自宅療養で症状に変化があった場合、すみやかに医療機関などにつなぐため、血液中の酸素飽和度を測る『パルスオキシメーター』の支援など、各自治体が容体をモニターする体制を作るなどして、国と都道府県が連携して取り組んでいる」と述べました。

「コロナ収束させたいという強い思いの中で判断」

「緊急事態宣言に基づく対策の実施は、国民の皆さんの日常生活やなりわいを大きく制約するものであり、『多くの地域を解除して、延長は短期間にした方がいい』とか、色々な考えがあるのは事実だ」と述べました。

その上で「今回は多くの地域で期間を延長させ、感染をしっかり減少し、病床の負荷を下げる必要があると判断して、栃木県以外については1か月間の延長を決断した。こうした制約をまた引き続いてお願いすることに対して、大変申し訳ない思いだが、ようやく感染者の数字が日々、下がっているので、コロナを収束させたいという強い思いの中で判断した」と述べました。

Go Toトラベル一時停止「私自身が判断した」

「Go Toトラベル」について「地方経済の大きな下支えになったことも事実だ。民間企業の中で『経済効果が5兆円、雇用効果が46万人』という数字もある」と述べました。

そして、去年12月に全国一斉の一時停止を決めたことについて「『ステージ3』になったときに、分科会の尾身会長から『東京や札幌、大阪はやめるべきだ』という話もうかがい、私自身が判断した。コロナ対策を優先して取り組んでいることが分かって頂けるのではないか」と述べました。

指定感染症 引き下げるべきと指摘「適当でない」

医療提供体制の確保に向けて「指定感染症」となっている新型コロナウイルスを、季節性インフルエンザなどと同じ「5類相当」に引き下げるべきだという指摘が出ていることについて「患者を入院させて隔離できなくなる可能性があり、現在の状況を考えれば適当ではないと考えている」と述べました。

その上で「医療現場の負担軽減に最大限の努力を行っていく。入院の対象として、重症者を優先させるよう、各都道府県を指導しており、さらに患者を受け入れる病院に派遣される医師や看護師への支援額を倍にするなどの取り組みを行っている。引き続き、こうした取り組みをしっかり行っていきたい」と述べました。

「感染拡大防止にかじ切って全力で取り組んでいるところ」

記者団が、先月、緊急事態宣言を出した際の心境を尋ねたのに対し「宣言を発出することにより、多くの国民の皆さんに大きな制約をお願いするようになるので、できれば、限られた中で感染拡大を阻止する可能性を追求していた」と述べました。

その上で「最良の判断を総理大臣としてしなければならないので、いろんな方にご相談させていただき、海外の事例などの情報もいただく中で決断した。そして、いまは目的に向かって、感染拡大防止にかじを切って全力で取り組んでいるところだ」と述べました。

ワクチン接種「遅れていることは現実だ」

新型コロナウイルスのワクチンについて、記者団から「世界ではすでに60か国近くが接種を開始しているが、日本はなぜ時間がかかるのか」と問われたのに対し「日本は全量確保することについては早かったと思う。ただ、接種までの時間が、海外より遅れていることは事実だ。日本の手続きという問題もあると思う。慎重に、いろんな治験を行った上で踏み切るわけであり、そういう意味で遅れていることは現実だ」と述べました。

その上で「ようやくワクチン接種の体制ができて、始まったら世界と比較して日本の組織力で多くの方に接種できるような形にしていきたい」と述べました。

政府 緊急事態宣言 10都府県 来月7日まで延長

政府は2日夜、総理大臣官邸で新型コロナウイルス対策本部を開き、菅総理大臣は、新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく緊急事態宣言について、栃木県は解除し東京や大阪などの10の都府県は来月7日まで延長することを表明しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

益田市と出雲市で合わせて2人が感染

2021年02月02日 21時15分06秒 | ウイルス

出雲と益田で2人感染計271人

<iframe class="video-player" style="width: 360px; height: 202px;" src="https://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/20210202/movie/4030007641_20210202183413.html?movie=false" width="360" height="202" allowfullscreen="allowfullscreen"></iframe>

島根県は、益田市と出雲市で合わせて2人が、新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
これで、県内の感染確認は、合わせて271人になりました。

県によりますと、益田市の1人は、感染者の集団、「クラスター」が発生している自動車教習所、「Mランド益田校」の教習生で、免許合宿に参加していたということです。
この人は、けん怠感があるものの症状は軽く、教習以外で敷地の外に出ることはなかったということです。
この自動車教習所で感染が確認されたのは、合わせて12人になりました。
一方、出雲市の1人は、先月29日に発熱があり、医療機関でかぜと診断されていましたが、1日も38度台の発熱があったことから、別の医療機関で検査したところ、感染が確認されたということです。
この人は、発症する前後は基本的に自宅で過ごしていて、接触者も特定できているということです。
2人は、いずれも感染症対策をとった県内の医療機関に入院したということです。
これで、県内での感染確認は、合わせて271人となりました。
また、2日の時点で入院しているのは22人で、重症者はいないということです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水戸黄門さんが、今おられたら、議員さんたちになんと声がけされたでしょう。

2021年02月02日 09時19分43秒 | ウイルス

コロナの防御は異常であって、普通ではない。

死が突然襲うから。

でも、残念ながら、議員さん方は、死よりも、落選が怖いらしいかな?

コロナ対策に緊迫さが今一。

マスクさえしていれば、大丈夫?あの、国会等の蜜なる状態には驚く。もう、コロナが出現して1年以上になる。未だにあの大声と密なる状態は心にコロナ怖くないという意識が潜んでいるからに違いないと思われてもしょうがない。

国民は知っている、だから、7割削減と言われても、実行少なし、声がけだけでは、密なる状態の解消はなく、8時、10時の閉店と言われても、実行度少なし、どんなに、小池都知事さんが、お願いされても、実行度少なし、だから、罰則が発令されてくる。

この度の緊急宣言1か月延長になって、やっと、街の人影が少なくなったようですね(テレビより)

もう、日本全国、コロナだらけ。そう思うので、不要不急は厳守している。

そして、でも、換気は心掛けないと、火事にて死亡者の多いこと。8歳の少女の機転で、命の助かった映像がテレビであり。これも、驚きです。

水戸黄門さんが、今おられたら、議員さんたちになんと声がけされたでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月7日が期限の緊急事態宣言について

2021年02月02日 09時12分34秒 | ウイルス

緊急事態宣言 栃木県のみ解除 10都府県で来月7日まで延長方針

今月7日が期限の緊急事態宣言について、政府は、栃木県のみ解除し、東京や大阪など10の都府県は来月7日まで1か月延長する方針を固め、与党側に伝えました。2日、感染症の専門家などでつくる「諮問委員会」に意見を求めたうえで、正式に決定することにしています。

新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく緊急事態宣言の期限が今月7日に控える中、菅総理大臣は午後8時半ごろから総理大臣官邸で、西村経済再生担当大臣、田村厚生労働大臣、赤羽国土交通大臣らと会談し、宣言の扱いについて協議しました。

その結果、宣言を栃木県のみ解除し、東京や大阪など10の都府県は来月7日まで1か月延長する方針を固め与党側に伝えました。

一方で、感染状況などが改善した場合は、期限の前でも解除する方針です。

政府は2日、感染症の専門家などでつくる「諮問委員会」にこうした方針を示し意見を求めたうえで、最終的に決定することにしています。

菅首相「感染者数減少傾向も しばらくは警戒必要な状況」

会談のあと菅総理大臣は、記者団に対し「感染者数は減少傾向にあると思っている。しかし、しばらくは警戒が必要な状況だと思っている」と述べました。

そのうえで「緊急事態宣言そのものの取り扱いについては、あす専門家による諮問委員会を開いていただき、決定したい」と述べ、2日に諮問委員会に意見を求めたうえで、延長を正式に決定する考えを示しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン