
左端が「青い渚」で、右端が「セトーサ・ベヌスタ」です。
ネット上では「青い渚とセトーサは同じものだ」とするところもあるが、真偽のほどは定かではない。
青い渚も、育て方によってはもう少し大きくなるが、ベヌスタはさらに大きくなる。
今もまだ大きくなっていて、この先どうなることか。
青い渚は夏の高温多湿に弱い。
が、何とか3回夏越しに成功しているので、数がだいぶ増えている。
ベヌスタも夏の暑さに弱そうなので、これからの置き場所には注意が必要だろう。
で、真ん中手前にあるのは名前が良くわからないが、青い渚の交配種らしい。
が、その割には夏の暑さも平気な感じもあるが。
去年はよくわからなくて夏も雨ざらしにしてしまい、親株は消滅。
が、消えたのは親だけで、子供は残った。
なので、今年は少し置き場所を考えないといけない。
さて、どこに置くか。