新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

琉球朝顔・オーシャンブルー

2020-06-02 03:41:48 | 草花

 

先日出かけた折に見つけて買ってきた「琉球朝顔。オーシャンブルー」です。

今の時期だとポット植えの苗は見かけても、このように花の咲いたものはほとんど見かけない。

 

そう、朝顔は「短日植物なので、夏至をすぎないと咲かないのが普通です。

が、これはだいぶ前からっ咲いているようで、咲き終わった花殻もいくつかありました。

株自体もまだそれほど大きくなく、値段も手ごろだったので買ってきました。

 

ちなみに、一度咲き始めると継続的に咲くようになります。

が、状況次第では、秋にならないと咲き出さないこともあります。

 

これは「短日処理」がされているのだろうが、意外と簡単な方法で咲かせることもできます。

それは・・・・。

数枚の葉をアルミ箔で包むのです。

数枚でもアルミ箔で葉を挟んでしまうとその葉は日光が遮断をされるので、朝顔は「日が短くなった」と勘違いをするようです。

葉の枚数が少ないと効果が出ないこともあるが、全部を覆う必要はありません。

 

で・・・・。

「朝顔」と名はついているが、「昼顔」の仲間なので、日中でも咲いています。

そこそこの耐寒性もあるので、「宿根草」ともいえるが。

ただ、かなり丈夫なので、地植えだと暴れて困ることもあるが。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ホリドータ」か「ポリドー... | トップ | ペピーノが売られていました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

草花」カテゴリの最新記事