新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

今度は「湖南八角蓮」です

2020-04-19 03:21:54 | 観葉植物(斑入り)

 

ちょっと形は悪いが、一般的な湖南八角蓮です。

一見すると「斑入り葉」と間違えそうだが、これが普通のようで、模様のない葉のほうが珍しいです。

これを知らないお店では「斑入り湖南八角蓮」として売っている場合も。

 

ところが・・・・。

 

 

これは私のお気に入りで、「カラス葉」と言ってもよいくらい黒みを帯びた葉です。

その上、葉の形も個性的です。

が、買った時はこんな形ではなかったのだが。

 

 

 

こちらもちょっと変わった感じの葉だが、手前にはほとんど模様の入らない葉も。

そう、このような葉のほうが珍しいのです。

 

 

 

こちらは鉢底から逃げ出して増えたものだが、ほぼ葉の模様が消えただけでなく、かなり小型化しています。

これがこの後どう育つのか。

 

どれも買ったのは何年も前のことで、最近はあまり見かけなくなっています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「シャガ」の花でも | トップ | 見事な斑入りの八角蓮だが・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

観葉植物(斑入り)」カテゴリの最新記事