新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

外はまだ寒いが、季節は春です

2018-02-25 23:21:56 | 球根類
寒い寒いとは言っても、球根たちはすでに春を感じています。






屋外に置いてあるヒヤシンスの球根。

暮れ間際に安かったので買ってきて植えたが、一部に蕾が確認できる。








さて、これは何だったか思い出せない。








こちらはクロッカスと何かを混ぜて植えたが、さてなんだったろう。

いつものことだが、半額になったものから選んで買うので、あまり名前にこだわりがないのです。


正直、「咲いたら儲けもの」といった感じなので。









こちらは雨風を防げるベランダ組で、年明け早々に買ってきたもの。









巨大なボール状に花が咲く「アリウム・ギガンチウム」。








こちらはさらに大きくなるらしい「アリウム・グローブマスター」。

球根を植えて1ヶ月半余り。

根はしっかりと張っているようです。








これは「シラー・ペルピアナ」の品種改良されたものらしい「カリビアンジョエルズ・ケイマン」。

「コンパクトサイズ」と書いてあったが、どこまでコンパクトになるのか。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 現在盛んに復活中の「五十鈴玉」 | トップ | 100均より安い「クラッス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

球根類」カテゴリの最新記事