湯野浜温泉には起源の伝説がある。『昔むかし。傷を負った亀が砂浜で休んでいるのを一人の漁師が見つけた。翌日もその翌日も。いぶかしんだ漁師が浜の砂に手を入れてみると・・・温かい!』この伝説がこの宿の名前「亀や」の由来ともなっているそうだ。大浴場のある三階に降り更衣室に入った瞬間、漂うかすかな消毒臭でみるみるわたしのテンションが下がった。(ひとつでも、源泉浴槽があればいいのだが・・・ . . . 本文を読む
カレンダー
カテゴリー
最新記事
バックナンバー
最新コメント
- 温泉クン/ブログ訪問者数、100万人突破!
- ちゃんずーマニア/ブログ訪問者数、100万人突破!
- 温泉クン/大船渡温泉(4) 岩手・三陸
- クワヒロ・バラーナ/大船渡温泉(4) 岩手・三陸
- あなたの夢は何ですか?/岡山美作、湯郷温泉(1)
- 温泉クン/南紀勝浦温泉、忘帰洞の宿(1)
- 花岡章夫/南紀勝浦温泉、忘帰洞の宿(1)
- 温泉クン/抹茶一服からの、和歌山ラーメン(2)
- Unknown/抹茶一服からの、和歌山ラーメン(2)
- 温泉クン/帯広駅界隈
ブックマーク
- おんせんたまごの温泉日記
- 東北の温泉と蕎麦
- goo
- 最初はgoo