「七厘村」は八食センターの市場で買った品物を焼いて食べられる所だ。
その七輪等の使用料は1人300円也。
受付でお金を払うとテーブルを指定される。
それから市場内のお店で品物を購入する。
時間的に余裕が無いので七厘村に近い魚屋さんで買い求める。
各種盛り合わせのセットもあるが自分たちの食べたい物を単品で購入。
買った魚介類はそこで下ごしらえしてくれる。
さっそく買って . . . 本文を読む
八戸駅から離れた所にある八食センターは大きな市場である。
目を見張るのはお魚屋さん、見たこともないようなめずらしい魚が並んでいる。
おせんべいのお店には八戸名物の「せんべい汁」がいっぱい。
八戸名物「いちご煮」のお店。
お茶コーラ、トマトサイダーなどのケース。
トマトサイダーを買えばよかったと後悔。
この市場には宮城にない見たこともない食材が売られている。
いつか八戸に . . . 本文を読む
秋田市での宿泊は繁華街川反に近いイーホテル秋田。
ホテルの部屋の小さなお風呂はイヤなので大浴場のあるホテルを選ぶ。
ネットで探し、安くて決めた。
朝食付で1室8500円也でアルカリイオン水1本のサービスつき。
「玉川温泉郷焼山溶岩石」が木の箱に入っていて癒されるとか・・
ホテルのホームページには書いてあるが私はこれで癒されない。
足を伸ばして入れる広いお風呂があればいい。
きれいな浴室であっ . . . 本文を読む
夕食はホテルからほど近い川反の比内や秋田店を予約していてくれた。
お昼に食べた美味しい親子丼の比内やの姉妹店だ。
お店は階段を上がった2階にある。
床の間のついた個室なので他に気兼ねなくゆっくりと食事できる。
メニューを見ると比内地鶏の料理だけでなく海のものもある秋田の郷土料理のお店だ。
7人がそれぞれ食べたい物を頼んでみんなでいただく。
美味しくてビールもはかどる。
写真の撮り忘れも多 . . . 本文を読む