上毛無岱の湿原から再び樹林帯を下りる。
しばらく歩くと長い階段にさしかかる。
この下が下毛無岱だ。
絶景を撮影する人でしばらく渋滞。
木の階段を下りると下毛無岱の湿原に出る。
ここの草紅葉も見事だ。
振り返る山の紅葉も赤と黄色と緑のコントラストがきれいだ。
どこを見ても美しくて中々足が進まない。
しばらくすると樹林帯に入りひたすら下る。
膝に負担が来 . . . 本文を読む
八甲田大岳の下にあるヒュッテの周りには多くの登山者の姿。
小屋の中は昼食をとる人たちで満員。
風のこない良い場所を見つけ、宿で作っていただいたオニギリでお昼にする。
しばし休憩した後は酸ヶ湯温泉を目指して下山。
樹林帯を歩くこと40分くらいで草紅葉の上毛無岱に到着。
きれいだ。
. . . 本文を読む
紅葉を楽しみに計画していた八甲田登山。
今年は紅葉が遅れているとの情報は八甲田にも当てはまり、ロープウェイからみる木々は色づき始めた程度。
その上、風が強くて徐行運転のゴンドラ。
先ずは田茂萢岳の湿原見て草紅葉を楽しむ。
この辺りまでは軽装の観光客が多い。
紅葉はまだ早い赤倉岳登山道をひたすら歩く。
火山爆発の跡だという断崖がその凄まじさを語る。
急坂を登り切ると . . . 本文を読む