ウォーキングや散歩に出かける天沼(あまぬま)公園。
太白区の西多賀中学校の北側にある。
昔からあった沼をきれいに整備して親水公園として憩いの場となっている。
今、ちょうどサトザクラ、ハナミズキ、新緑が見頃。
クレソン(せり?)が生えるくらいの清流になった。
昔の汚い天沼からは想像できない。
鴨と鯉が一緒に泳ぐ光景を初めて見た。
ザリガニを探しに子供達が集まっ . . . 本文を読む
先日行った時は蕾だった御衣黄(ギョイコウ)が見頃とテレビで報じていた。
さっそく、カメラ構えて見に行く。
広い三神峯公園にはギョイコウが5本くらいある。
その内のまだ幼い木は蕾の状態。
パッと見てこれが桜の木だとわからないギョイコウ。
満開状態のギョイコウである。
まさに見頃の状態だ。
これが数日すると真ん中が赤くなって可愛くなくなる。
黄色い桜・鬱金(ウコン)は満開。
. . . 本文を読む