おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

栗駒山登山・イワカガミ平~須川温泉へ

2014年10月04日 | 山歩き
今日は山の会で栗駒山へ。 宮城県側の登山口であるイワカガミ平到着は8時ちょっと過ぎ。 すでに駐車場は満車で一般の乗用車はもっと下にある駐車場からシャトルバス利用となる。 中央コースで登山開始は8時半。 この辺りの紅葉は見頃を過ぎている。 例年の見頃は10日前後だからずいぶん早い。 ガスっていた空は青空となったが雲の流れが早い。 回りの木々はすっかり葉っぱを落としている。 やはり紅葉は終わ . . . 本文を読む
コメント (6)

乳頭温泉郷 孫六温泉

2014年10月03日 | 秋田県の温泉
乳頭温泉郷でいちばん鄙びて秘湯情緒たっぷりの孫六温泉。 宿の前まで車で行けないという奥まった所に建つ。 黒湯温泉駐車場から坂道を下りると数台だけ止めるスペースがあった。 その駐車場から坂を下り橋をわたって孫六温泉に着く。 帳場で日帰り入浴料510円を支払う。 素朴な優しいおじさんがお風呂を説明してくれる。 宿の建物の一向かいにある湯小屋が2棟。 混浴の石湯をのぞくと誰もいない。 チャン . . . 本文を読む
コメント

乳頭山の野湯 一本松温泉

2014年10月02日 | 秋田県の温泉
乳頭山から黒湯への下山途中にあった温泉、野湯である。 これが噂の「一本松温泉」か! あちこちから湧き出る温泉で一面白くなっている。 湧き出すお湯を触ると火傷をしない程度の熱々。 5、60度はありそうだ。 大小いくつかの湯だまりがあるがこれがメインの浴槽のようだ。 深さは30センチくらいで2人サイズ。 沢の水が引かれて湯加減を調節できる。 この時は2本のホースで加水されていたのでぬる . . . 本文を読む
コメント

乳頭山山頂からの眺めと下山

2014年10月02日 | 山歩き
乳頭山頂上は平たい石が多い石の山だ。 えぐられたような山頂である。 そこからの眺めは360度の大パノラマ。 岩手山 八幡平 秋田駒ケ岳 田沢湖 眼下の湿原 時間が許せば千沼ヶ原まで行きたかった。 この辺りの山に詳しそうな登山者に聞くと往復2時間かかるとか。 千沼ヶ原は又いつかの機会にとっておこう。 下山は黒湯温泉口へ。 左右に景色を見ながら下りる尾根伝いの道。 . . . 本文を読む
コメント (2)

乳頭山登山

2014年10月02日 | 山歩き
憧がれだった乳頭山に登って来た。 5時半に自宅を出て乳頭温泉郷・黒湯温泉駐車場に8時40分頃到着。 そこから徒歩5分くらいの孫六温泉登山口から登り始める。 快晴の登山日和だ。 30分くらい歩くと回りの木々が紅葉している。 間もなくするとブナの林に入る。 滑りやすい登山道だ。 雨の降った翌日などは危ないだろう。 歩き始めて1時間半でやっと樹林帯を抜ける。 乳頭山頂上が見えて . . . 本文を読む
コメント