おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

今年も始まりました冷麺まつり

2024年01月15日 | 外食&食べもの
12日から21日まで開催の焼肉ヤマトの冷麺まつり。 我が家はこの冷麺まつりによく食べに行く。タブレットで注文。回転寿司みたいにレーンで運ばれてくる。そのレーンはガラスで囲われているから衛生的。鉄製のお箸は好きじゃないから割り箸をポチ! 私はいつも冷麺と国産豚コロホルモンを食べる。 先に来たホルモンを焼いて食べてると冷麺が着く。 . . . 本文を読む
コメント (4)

美味しい亘理のお土産

2024年01月14日 | 外食&食べもの
昨日、亘理町へ遊びに行った次男一家。 お土産におはぎを買ってきてくれた。 あんこ・きな粉・ずんだ・ごまの4種類10個。 添加物なしの美味しいおはぎと評判のお店だそうな。 亘理に美味しいおはぎがあるとは聞いていたが食べるのは初めてだ。 真っ先に好物のずんだを食べる。 きめ細かくすりつぶしたずんだはしっかりと枝豆の味がする。 そして甘さが控えめでちょうど . . . 本文を読む
コメント

田中そば店と長町駅イルミネーション

2024年01月13日 | ラーメン
2年ほど前に食べてとても美味しかったラーメン。 長町駅すぐ近くにある。 しょっちゅう来ている地域だが中々ラーメンを食べる事はなかった。 夫の病院付き添いで、この後にラーメンを食べるつもりで長町に来た。夕方5時頃に長町駅に着く。 田中そば店の夜の開店時間だ。 お店に入るとすぐ右側にある券売機で食券購入。 迷わず「山形辛みそ」950 . . . 本文を読む
コメント (2)

冬桜を見に三神峯公園へ

2024年01月12日 | お出かけ
三神峯公園に冬桜が咲いてたと友達が教えてくれた。 それなら今日の散歩コースを三神峯にしよう! 三神峯公園には古墳群があったという。 今、はっきりわかるのは3つ。 その内の1つの古墳。 標高68mの三神峯公園でここが最高所かと思う。 桜の季節はとても賑わう三神峯公園だが人影はまばら。 犬を連れた人かランニング . . . 本文を読む
コメント

ホテルJALシティで新年パーティー

2024年01月11日 | 外食&食べもの
通っているシニアの大学の新春パーティー。 仙台駅近くのホテルJALシティの2階。 午前の学習会が終わってから地下鉄で向かう。 席はクジで4つのテーブルに着く。 お顔はわかっていても名前を知らない人もいて自己紹介。 人参のクーリー コンソメジュレ。 美味しい。 隣のY氏が要らないというので私は2つ。 お造り三点盛り合わせʌ . . . 本文を読む
コメント

能登に思いをよせて

2024年01月10日 | なんだりかんだり
元旦の震度7という地震で能登地方は大きな被害。 家の倒壊、火災、津波で犠牲者が出た。 雪まで降ってきて困難な事態。 私達が経験した東日本大震災の記憶が蘇ってくる。 能登半島の最先端に憧れて旅したのは高校2年の春休み。 もう50年以上昔の若かりし頃だ。 友人と2人で能登の禄剛崎まで行こうと夜行で岐阜を出た。 津幡に早朝着き、その . . . 本文を読む
コメント (2)

新年会はいろり家で

2024年01月09日 | 外食&食べもの
山仲間での新年会は仙台駅前の居酒屋「いろり家」 本当に駅前のビル3階にあって、 わかりやすくて助かるよ。 磐梯山、屏風岳、不忘山、八甲田山などに一緒に行ったリーダーSi氏、Sa夫妻、私の4人。遠慮のない良い仲間。 4000円の飲み放題コースだと言う。大して飲めないし、好きな料理を頼んだ方がワタシ的にはいいのだがまぁいいっか。先ずは予約ありがとうだな。 生ビールで乾杯! 八甲田下山後、酸ヶ湯温 . . . 本文を読む
コメント

エッ、仙台すずめ饅頭?

2024年01月08日 | 外食&食べもの
仙台城跡に美味しい揚げすずめ饅頭なる物があるらしい。嫁ちゃんが言う「すずめ饅頭」なんて聞いた事もない。 青葉城本丸会館にそのお店はあった。雀らしく「ちゅんちゅん堂」 5、6人の人が並んでいた。 揚げすずめ饅頭のメニューを見ると4種類あった。 1個200円也。 ●こしあん ●ずんだ ●カスタード . . . 本文を読む
コメント

初詣は宮城縣護國神社

2024年01月07日 | お出かけ
次男一家と仙台城跡にある護国神社へ初詣。 子供の高校受験の年だけ三が日に初詣に出かけたが、例年は行かない事が多い。 神社はそんなに多くの人出はない。 家族揃ってお参り。 今年一年健康に過ごせますように! 今日はお賽銭をはずんだよ! 孫も手を合わせてかわいい♡ 臨時の御神札・御守の授与所。 今年受験の孫に合格祈願のお守りをいただく。 何だか楽しげな . . . 本文を読む
コメント

初歩きは治山の森

2024年01月06日 | 山歩き
春のように暖かい朝。 2階のベランダから蔵王の山並みがとてもきれいに見える。 そうだ、こんな日は治山の森へ行こう! 「良いお天気だけど予定ある?」 「無いよ、行こうか!」 これだけで治山の森歩きは決定。 彼女は治山の森にとても詳しく私の師匠。 八木山動物公園駅で待ち合わせ。 歩きはじめはなだらかな落ち葉の道。 杉林はヒンヤリ。 . . . 本文を読む
コメント (2)

正月三が日が過ぎて

2024年01月04日 | なんだりかんだり
三が日が過ぎて今日から普通の生活。 元旦に能登地方で大地震、2日には日航機の炎上、3日はJR秋葉原駅で女が男性4人を切りつけ。 と、およそお正月らしくないニュース。 新年から暖かい日が続く仙台。1日と3日に遊園地に行く次男一家。 3日には長女の子供も一緒に出かけた。 お正月はいつも入園料が無料になる八木山ベニーラン . . . 本文を読む
コメント (2)

我が家のお正月

2024年01月02日 | なんだりかんだり
新年早々の地震で被災せれた皆様にはお見舞い申し上げます。私も3・11の大震災を経験しました。今は何もお手伝いできませんが、ご無事を祈るだけです。29日から次男一家が来ていて賑やかな年末年始。 毎年2日開催の恒例新年お食事会。 長男一家は嫁ちゃんが夜に用があるためお昼に来た。 孫はお友達からの誘いがあり、挨拶に来 . . . 本文を読む
コメント (2)

謹賀新年

2024年01月01日 | なんだりかんだり
本年もどうぞよろしくお願いします                  2024年元旦         おんせんたまご . . . 本文を読む
コメント (2)