大牟田・オープンシャッター・サロン茶塘

商店街の活性化を目指して、大牟田市新栄町の空き店舗を改装、サロン茶塘が開設された。茶塘や商店街のイベントを紹介します。

日中の大学生による映画祭開催

2018年11月16日 05時10分16秒 | 日記
 「日本と中国の学生の映像作品を紹介する《第1回鳴鳳堂国際青年映像祭》が6日、福岡市で行われた」そうです。「インバウンド事業などを手掛ける鳴鳳堂(福岡市)と中国の北京電影学院の共催」とのことです。「一昨年の熊本地震後、同学院の写真家が九州各地を訪れて撮影したのがきっかけで、映画祭が企画された」そうです。今回は「両国の大学など21校が参加し」、「約320本の公募作品から選ばれたドキュメンタリーやアニメなど9本が上映された」そうです。「実行委員長の蘇慶鳴鳳堂社長は、次回映像祭を来年も福岡市で開催する意向」だそうで「九州各地の大学にも広く参加を呼び掛け、アジアに近い福岡で映像を通じた日中交流の場を作っていきたい」と話されています。福岡市ではアジア映画祭やインデペンデント映画祭等の映画祭が長年開かれています。また、若々しい映画祭が生まれたようです。
(下:2018年11月7日西日本新聞「日中学生の映画祭 アニメなどを上映 福岡市」より)