辰ノ口地区の会場テント脇の篝火と
雪まつりモニュメント
雪まつりモニュメント
3月14日(土)に行われた津南雪まつり、 その中でも僕達が参加させてもらっている辰ノ口地区の写真を主にUpしておきます。 近年メイン会場となっているグリーンピア津南スキー場の方で行われるどんど焼きやスカイランタンは夜の闇が迫った後の時間帯で行われるのだが、 その時間帯の前から辰ノ口の会場では餅搗きなどが始まって、 暗くなった頃には搗きたてのお餅、 猪鍋、 豚汁、 岩魚の骨酒、 豚の炭火焼き、 そんな振る舞い料理で仮設テントの中は賑わいます。 そっちに参加するには、メイン会場のスカイランタンなんか見ている暇はないのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fb/e7c39da895532df8188b01d5e8cb2a82.jpg)
ここでは独特な2本杵での餅搗きです。
水は一切加えません、返し手もいません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a7/bf15ffcd078be5a4283cac7a424eaf9d.jpg)
奥さん連中やお父さん達も一緒にお餅をちぎっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/59/c36749a5148e8de870d8ed7177c0b9c6.jpg)
岩魚の骨酒を注いであげたり、鍋料理も用意されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/57/ff21f1f1adc95d944109a98a54764ceb.jpg)
グリンピア津南の本会場では、和紙で作ったスカイランタンは500円だったかの値段で売られるのですが、 その入手のために、販売開始の時刻を待って、午後の4時前には、こんなに長い行列が出来て居ました。