横浜田舎物語

サザン、サッカー、ロードバイク
エイジレスばあばのパワフルな日々
をお届けします

琵琶湖一周大誤算 ④

2010-10-15 | 自転車
  
   10/9(土) 夕刻から


  

いきなりの映像ですが、近江舞子にある民宿『舞子屋』の売りである近江牛のすきやき

宿泊先は、だいたいインターネットサイトの口コミ重視で決めますが、このお宿は
民宿ですから、お風呂とか部屋の評価はいまいちだったものの、夕食だけは高得点

そのはずです。  これで二人分ですが、十分な量だし、柔らかくておいしかったです。

さてここで、困ったことが起こりました。

近江は滋賀県、当然関西です。

皆さんのところではすき焼きをどのように作るのでしょうか?

こちらは民宿ですので、旅館のような仲居さんはいません。
すき焼きも、セルフサービス、飲み物も持ち込みなんです。

テーブルには携帯コンロの上にすき焼きなべ、その中には1片の肉脂

そして、器に山盛りの砂糖と醤油、これだけです。

そうだ、ここは関西、テレビで見たことある、けど・・どうしよう・・・

関東では”割りした”と言って、砂糖、酒、みりん、しょうゆ、それに水などをあらかじめ
煮立てて、そこに野菜やしらたき、豆腐を入れて煮込み、肉は食べる分だけ
その都度入れて煮込み過ぎないうちに食べるのですが・・・

さあ困った、やはり郷に入れば郷に従え?

そこで、すぐお隣ですでに食べ始めていた男性お二人に声をかけてみました。

すると、よくわからないみたいなお返事、どちらからいらしたのか聞いたところ
名古屋の方でした。
このお二人こそ、その後自転車の話で盛り上がったおじさま?いやお兄様達だったのですが

悩んでいると、そこに小さなお子さん連れの若いご夫婦がきました。
言葉からして関西の方・・
そこで、こっそり、なにげなく奥さんの手元をみて真似をしてみようかと

テレビで見たことあるように、いきなり肉を焼き始めた、その上からぱらぱらとお砂糖をかけた
そしてしょうゆをぐるっと回しかけ、その上に野菜をのせました。

う~んやっぱりだめ、実家の静岡は東海地方ですが割りした調理です。

そこで、取り出したのが、昼間長浜の酒屋さんで買ったワンカップの地酒、
もったいなかったけど背に腹は代えられないので、ど、どっと入れて、しょうゆ、砂糖も
入れて、水も入れて、と、関東風にしてしまいました

野菜高騰のせいなのか、これも初めてでしたが、ささがきごぼうにニラ、ニラ?
それにたまねぎ、あとは白菜、長ネギ、えのきだけ、焼き豆腐、つきこん
関東はしらたきですが、これはまあ普通なのかな?

作り方や野菜は独特ですけど、この近江牛は看板に偽りなしの絶品でした。
卵も自由におかわりできましたし、もう十分すぎる味と量

せっかくいいおだしが出ているからと、最後はご飯を入れておじやにしていただいちゃいました。

大満足でした

一泊二食付き7500円、その上、じゃらんのポイント割引が使えたのでそこから1割引きでした。

部屋は民宿ですからそれなりですけど、これではリピーターが多いわけです。

お風呂はすぐ近くに天然温泉”比良とぴあ”があり、宿のご主人が送迎してくれます。
温泉の料金は、宿泊費に入っているのでありがたいです。

雨はまだやみませんでしたが、なかなかいい温泉だとのことなので、食事前に
連れて行ってもらいました。

いいお風呂でした

実はこの民宿を選んだのも、このサービスがあったからです。

初日は約90kmくらいですが、坂も多く、長いトンネルもあったりして、かなり体力と神経を
使うはずと読んで、できれば疲れが取れるゆったりとする温泉があればと思ったのです。

ジャグジーはあるし、ぬるめの温泉に浸かりながら、<あああ、もし走れていたらどれだけ気分よく入っていられただろう
また悔しさと、今度は悲しくもなってきました

1時間ほどしてお迎えの車を待っていた時、な、なんとびしょぬれの二人連れ
まぎれもなくあの、果敢なお二人ではないか・・・

思い切って話しかけてみました。

「走行中に、いきなり車の窓が開いて、なにか変な声をかけられなかったでしょうか?」

すると、ご主人らしき男性「ああ、えっ もしかして

そうなんです。  あの変なおばさんが、まさにこの私だったんですよ

奥さまはスリムであんなことができるようなタイプではなかったけど
ふくらはぎもハムストリングスもそれは並みではなかったです。

矢継ぎ早の質問に答えてくれました。

まず、私の声にうれしかったこと、なんと横浜から新幹線で輪行してきたこと
米原からずっと雨の中走ってきたこと

かなり走られているとお見受けしました
じゃないとこんな、はっきり言って無謀なことはできません。 自信がないとね

宿に戻って、食事タイムになったわけですが、そこで先ほどの名古屋のお二人の登場です。

お二人も車で来て、今日から走る予定だったけどあきらめた組

私たちより少し後から乗り始めたようで、今はクロスバイクだとか
そこで、大きなお世話ですが、かなりの距離を乗ってらっしゃるようなので
つい、「どうせ乗るならロードがいいですよ、楽に進みますしね」
なんてお薦めしてしまいました

ついでに私のブログの宣伝もしてしまいました

初日に早速コメントを下さった”名古屋のおじさん”さんが、その方です。

「明日はどうでしょうね」「大丈夫、走れますよ」と
お互いに明日に期待してコースの話に盛り上がりました。

天気予報では午前中はまだ怪しそうだけど、私の中ではぜったい明け方には雨は上がる
蒸し暑いくらいいいお天気になるはず・・そう決めていました

さあ、明日はどうなるのでしょう

ぜったい走るぞ~

                        つづく
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする