・・・昔から、名古屋の夏は暑かった、しかし、先日は70数年ぶりの最高温度の記録更新で、40.3度でした。
暑さの理由は濃尾平野の北西から(敦賀湾から列島のくびれを横断して)の風の通り道だからだそうだ、伊吹から来たに連なる山々を乾いた風が下るフェーン現象による暑さらしい。
例年、風がないと北を山に囲まれた平野が盆地的になって、夏は暑くなるという。
冬は、北風が日本海から、山を越えて吹き抜けて寒いという、気候に関しては、住みにくい場所ではある。
このところ、運動不足にならないように、夕方、日没前に、散歩に出かける。
日没の時に、丘の散歩道から、西北の方を向いて取った写真で、夕方6時半ころでも、とても暑い日差しが感じられます。